看護師お役立ち情報 PR

看護師おすすめの副業9選

記事内にプロモーションを含みます

「年収を上げたいけど転職するのはリスクがあるな」

「もうちょっと給与が多ければなぁ」

など、もう少し収入を増やして生活に潤いを持たせたいと思う時もありますよね。

そんな時は無理のない程度で副業するのも一つの手です。

看護師ができる副業はバリエーション豊かなので、意外と副業で稼いでいる人もいます。

私も看護師時代は副業でツアーナースをしていましたし、知り合いでも休日に民間救急や訪問入浴をして稼いでいた人もいます。

副業でコツコツ稼いでいると、気づいたらけっこうな額になってきます。

本業に少し余裕があるなら、空いた時間を有効に使わないともったいないですよね。

ただ、副業はそれぞれもらえる給与も違いますし、体力的に辛い仕事を選んでしまうと、本業にも支障が出てしまいます。

なので今日は、看護師が実際に取り組みやすい副業を9種類ピックアップして、仕事内容やメリットデメリット、実際貰える給与の額、求人の探し方をお話しします。

あなたの看護師人生の一助になれば幸いです。

この記事でわかること

看護師におすすめの副業がわかります。

看護師が副業をするうえで気をつけるポイントがわかります。

この記事の執筆者

ナース裕美(緒方裕美)

ナース裕美(緒方裕美)写真

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務後独立。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

『ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説』(Kindle)著者。

看護師としての視点から、転職に役立つ記事作成をしています。

当メディアは厚生労働省が規定している職業紹介責任者が監修しています。

労働者派遣事業・職業紹介事業等 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

看護師の副業1)ツアーナース

看護師におすすめの副業1)ツアーナース

ツアーナースは集団の旅行に付き添う仕事で、学生の研修旅行や修学旅行、スキー実習に同行することが多いです。

基本的に健康な人に同行するので、難しい看護技術は必要ないです。

看護師としての業務を行いながらも旅行に行けるので、旅行好きな人におすすめの副業です。

私も病院で働いていた時に、副業でツアーナースをしていたことがあります。

病院の看護部から直接依頼を受けていたので、休日の調整は楽でした。

ツアーは主に小学生の研修旅行で内服薬の管理やケガの処置を主に行っていました。

基本的に日程には救急道具を持って、全て同行する形です。

体調不良者が出てしまった時は、昼夜問わず看病をして大変なこともありましたが、体調不良者が出なければただただ楽しい仕事です。

ツアーナースのメリットは、

「単発派遣なので、自分の予定に合わせて仕事を入れることができること」

「ツアー中は3食食事が出るので生活費もかからないこと」

などが挙げられます。

デメリットとしては、

「ツアー中は自由時間がほとんどないこと」

「看護師一人体制の場合が多いので、1人で全てに対応する必要があり、それなりの経験値が求められること」

「本業を2日から3日休む必要があるので日程調整が大変なこと」

などがあります。

ツアーナースの給与は日給12,000円~15,000円程度で、旅費や交通費、食費はかかりません。

好きなタイミングで仕事を入れることができるので、おすすめの副業です。

ツアーナースの仕事の詳細や求人の探し方をまとめた以下の記事も参考にしてください。

ツアーナースの求人が探せる求人サイト

MC─ナースネット

ナイチンゲール

看護師の副業2)健診・検診

看護師におすすめの副業5)健診・検診センター

健診の仕事は企業の健康診断時期は特に忙しいので短期の求人を出しています。

健診は基本的に健康な人に対応します。

業務自体もバイタルサインの測定や採血などの簡単なものです。

特に採血は多い時で100人ほど行う必要があるので、採血が得意な人は重宝されます。

健診のメリットは、「日勤のみの勤務で基本的に残業がないこと」があげられます。

逆にデメリットは、「受診時の対応に少しでも不備があるとクレームが来ることがあり接客スキルが必要なこと」があります。

健診の求人は、時給1,500円~2,000円くらいで設定されていることが多いです。

時期的に求人数が変動しますが、1日単位で希望を入れられ、勤務時間も半日の場合や、1日の仕事でも夕方には終わることが多いので、おすすめの副業です。

健診センター(単発)の求人を探せる求人サイト

MC─ナースネット

スーパーナース

Indeed

看護師の副業3)イベントナース

イベントナースはライブやコンサート、スポーツの大会、企業の展示会など、イベントの救護室に常駐して、ケガや体調不良への対応をする仕事です。

イベントは1日、2日のものが多いので、本当に短期の仕事になります。

基本的には健康な人のケガや体調不良への対応になりますが、何があるかわからないので、重症者にも対応できる経験値が必要です。

イベントナースのメリットは、

「勤務時間がイベントの日だけとなるので1日単位で仕事を入れられること」

「毎回違うイベント会場が勤務先となるので、新鮮な気持ちで仕事ができて、人間関係のしがらみも少ないこと」

などが挙げられます。

デメリットとしては、

「イベント中は熱中症や転倒による怪我など、何が起こるかわからず、病院と違って限られた資材・薬剤で処置を行う必要があるので、ある程度臨床での経験や知識が必要になること」

「イベント会場には医師が常駐していないことが多く、看護師も自分一人か少人数での対応となるので、責任が重いこと」

「人気の副業なので求人募集が少ないこと」

などがあります。

イベントナースの給与は勤務時間によりますが、例えば6時間程度で日給12,000円前後、10時間程度で日給20000円前後となります。

時給だと1,700円~2,000円くらいの仕事が多いです。

拘束時間も1日単位で短く予定を合わせやすいのでおすすめの副業です。

イベントナースの求人が探せる求人サイト

MC─ナースネット

求人ボックス

看護師の副業4)コールセンター

看護師におすすめの副業4)コールセンター

企業などがお客様窓口として設けているコールセンターの仕事で、主に健康相談などを受け付けます。

製薬会社や医療機器会社、保険会社、警備会社などで、薬の飲み方や症状の相談、医療機器の利用についてなどの相談に対応します。

多くのコールセンターが研修制度を設けていますし、対応マニュアルもしっかりと整備されていることが多いので安心して働くことができます。

求人は単発で募集しているので、1日単位で仕事を入れることができます。

日勤の求人が多いですが、なかには夜間のコールセンター業務の求人もあります。

コールセンターのメリットは、

「基本デスクワークなので、臨床に比べて身体的疲労が軽いこと」

があげられます。

デメリットは、

「様々な問い合わせに電話口だけで判断して回答することになるので、プレッシャーがあること」

「問い合わせをしてくる人の中には、けんか腰でクレームや怒りをぶつけてくる人、寂しいからと延々と話をしてくる人などがいるので精神的疲労があること」

があります。

コールセンターは時給1,600~1,800円程度の職場が多いです。

短めの勤務時間であることが多いので、無理せず副収入を増やしたい人におすすめです。

コールセンター(単発)の求人を探せる求人サイト

MC─ナースネット

Indeed

看護師の副業5)民間救急

民間救急の看護師

民間救急は119番消防救急と違って、民間の事業者が搬送用の車両を使って緊急を要しない患者を搬送する事業です。患者さんの転院や一時帰宅の際の搬送を行っています。

民間救急で使われている救急搬送用の車両には、ドライバーの他、医療に関わる資格者の乗車が義務付けられています。また、酸素ボンベや応急手当て用の機器が搭載されています。

ただ、医療機器が搭載されていても、救急車内で出来る処置は簡単な応急手当のみです。

医療行為はできないので、車内で急変があった場合、119番救急車を手配する必要があります。

看護師として乗車していても、基本的には利用者さんの状態観察を行うのみなので、精神的にも負担が少ないです。

民間救急のメリットは、「車両に乗車する看護師は自分一人なので、他の看護師との関係で悩むことがないこと」があげられます。

デメリットは、「患者さんの容態が急変した場合、様々な判断を一人で行うプレッシャーがあること」があります。

基本的に医療処置が必要そうであれば搬送元の医師や看護師が同乗しますが、予測不能な事態が起こる可能性もあります。

民間救急看護師の求人は、派遣や単発アルバイトが多いので、病院看護師として働きながら、休みの日や長期休暇中に副業として勤務することができます。

私の知り合いでも民間救急で副業をしていた人がいました。

病院とは全く違う環境で、車内でおしゃべりをして終わったから楽しかった、と話していました。

民間救急の単発派遣は、時給1,800円~2,300円くらいの職場が多いです。

求人は少ないので、こまめに転職サイトなどをリサーチして求人が出るのを待つと良いです。

民間救急の求人が探せる求人サイト

ジョブメドレー

看護師の副業6)介護施設

介護施設は常勤の求人が多いですが、探すと単発の求人も見つかります。

有料老人ホームや高齢者住宅で入浴介助や介護福祉士と共に行う介護が主な業務です。

難しい医療処置は必要なく、看護業務、というよりは介護業務になります。

自分で勤務できる日付を選んで応募する形なので、本当に空いた時間に、ポンっと仕事を入れることができます。

介護施設のメリットは、「病院とは違い命に関わるプレッシャーやバタバタ感が少ないこと」があげられます。

デメリットとしては、「入浴介助業務になると汗だくですし、体力的にもきつい業務があること」があります。

介護施設の単発派遣は時給2,000円前後の職場が多いです。

病院とはまた違った雰囲気なので気持ちもリフレッシュして働けるおすすめの副業です。

介護施設(単発)の求人が探せる求人サイト

MC─ナースネット

看護師の副業7)クリニック

看護師におすすめの副業7)クリニック

クリニックもクリニックの繁忙期だけの短期求人や自分で勤務日を選択できる単発求人があります。

クリニックなので、基本的には医師の診療補助が主な業務です。

診療科によって細かい業務は異なりますが、クリニックでそこまで大掛かりな処置を行うことはなく、基本的な看護・医療知識があれば問題なく勤務できます。

元気な患者さんが多いので、明るい雰囲気の職場が多いです。

クリニックのメリットは、「医師の診療補助が主な仕事となり、急変なども起こるリスクが低いため、精神的に負担が少ないこと」などがあげられます。

デメリットは、「繁忙期に単発求人が出る傾向があり、忙しい職場の可能性が高いこと」などがあります。

クリニックの単発派遣は時給2,000前後の職場が多く、時期によって求人数は変わってきますが、自分の予定で仕事を入れられるおすすめの副業です。

クリニック(単発)の求人が探せる求人サイト

MC─ナースネット

看護師の副業8)訪問入浴

看護師におすすめの副業8)訪問入浴

介護士などと一緒に利用者の自宅に行き、入浴を介助する仕事です。

私の知人でも訪問入浴の副業をしている人がいました。

病院とは全く違う環境で働けるので楽しい、と話していましたが、身体的にはやはりきついらしく、長くは続きませんでした。

訪問入浴のメリットは、

「1人で入浴介助をすることはほとんどなく、ヘルパーさんや他の看護師、介護士と共に介助を行っていくので、精神的負担が少ないこと」

などがあげられます。

デメリットは、

「一日中入浴介助をすることになるので体力的に大変で、腰痛になる人もいること」

「特に夏場は暑さで辛いこと」

などがあります。

訪問入浴の単発求人は、時給2,000円前後、日給だと15,000円前後が多いです。

日にちを選んで単発も可能です。

体力的に自信がある人におすすめの副業です。

訪問入浴(単発)の求人が探せる求人サイト

MC─ナースネット

看護師の副業9)メディカルライター

メディカルライター看護師

メディカルライターは「文章を書く」仕事です。

依頼された内容で記事を執筆します。

看護師は「自分の看護師としての経験の記事」や「医療系の記事」などの記事を書くことができます。

パソコンがあれば行うことができるので、自分の空いた時間に自分のペースで副業をすることができます。

また、医療系の記事が書けるライターの需要は高いので、記事の内容を充実させられれば、依頼が増えていき、そこそこの副収入にすることができます。

ただ、最初は仕事を見つけるのがけっこう難しいです。

メディカルライターのメリットは、パソコンがあればどこでも仕事ができること、執筆スキルが上がれば単価も上がっていくことなどがあげられます。

デメリットは、最初は仕事を見つけるのが大変なこと、依頼主とのトラブルは全て自分で解決する必要があることなどがあります。

メディカルライターの収入は一つ一つの案件で報酬額も異なりますし、ライティングスキルによってこなせる案件の量も違うので一概には言えませんが、最初は1文字1円~1.5円くらいの案件が多いです。

例えば5,000文字のライティングをして5,000~7,500円報酬がもらえるという計算です。また、スキルを評価してもらえれば、単価アップすることもあります。

仕事はクラウドソーシングのサイトなどで案件を探すことができます。

文章を書くことが好き、パソコンが得意、という人に向いている副業です。

メディカルライターの仕事の詳細や始め方をまとめた以下の記事も参考にしてください。

メディカルライター(看護師)の仕事をするには

メディカルライター(看護師)の仕事を探すには

(1)クラウドソーシングサービスを利用する

最初のうちは、クラウドソーシングサービスのサイトをいくつか利用して記事作成の案件を探すといいですね。

クラウドソーシングであれば、報酬の未払いの可能性も低くなりますし、もし未払いがあっても運営会社が対応してくれるので安心です。

他には、Twitterなどで発信していくと、ライティングの依頼が来ることもあるので、ライターの仕事に慣れてきたら挑戦しても良いですね。

実績を積むと単価の高い仕事が来る可能性もあります。

ただし注意点もあります。

TwitterなどSNS経由の仕事はクラウドソーシングと違って、依頼主と直接契約する必要があり、未払いや契約のトラブルなどを全て自分で対処する必要があるので注意が必要です。

ちなみに私はTwitterや自分のブログ経由で企業から記事の作成依頼やインタビューのお仕事をいただくことも多いです。

数年間こつこつ継続的に発信していくと、お仕事の依頼がだんだん増えてきます。

(2)自分でブログを運営する

自分でブログを立ち上げる場合は、高額なコンサルなどを受ける必要はありません。

YouTubeやGoogleでブログノウハウの動画や記事を検索して勉強すれば十分です。

ブログを運営していく費用はサーバー代など月に1,000円程度です。

まずはお金をかけずに始めてみましょう。

ブログを始めてみたい人は「1からブログを立ち上げる方法教えます」の記事もチェックしてみてください。

看護師は副業してもいいの?

看護師は副業してもいいのか?

看護師の副業がOKかどうかは、働いている施設によって異なります。

国公立病院の看護師は「公務員」であるため副業が禁止となっていますし、施設により「就業規則で副業が禁止」となっている場合もあります。

まずは、自分の働いている施設の就業規則をしっかり確認することが必要です。

実際、看護師で副業をしている人はいます。

日々の業務が忙しいため、なかなか難しいのではないかと感じますが、長期休暇や連休を利用して副業スケジュールを組むようにしている人が多いです。

「休日にまで仕事をするのか。。」と思うところですが、副業の種類によっては良い気分転換になることもあります。

実際私も看護師として病棟で働きながら、ツアーナースをしていましたし、現在はメディカルライターもしています。

副業は本業に支障がないように取り組むことで副収入が入るだけでなく、

「新しい世界を見ることができる」

「気分転換になり本業にも良い影響がある」

など、メリットも大きいと言えます。

看護師が副業を選ぶ際のポイント

看護師が副業を選ぶ際のポイント

ここからは、看護師が副業を選ぶ際のポイントをご説明します。

スキルが足りているか

副業といっても看護師としての能力は求められています。

そして、求められている能力も、仕事により様々です。

「採血の能力が高ければ問題なく働ける」

「緊急時の対応ができる方が良い」

「コミュニケーション能力が必要」

など、様々な能力が求められます。

そのため、新人看護師や経験年数が浅い看護師に副業はお勧めできません。

「基本的な業務が一人でこなせる」

「緊急時にも対応できる」

「臨機応変に対応することに慣れている」

このような経験値がある方が良いでしょう。

自分の経験値やスキルを明確にし、自分にできる副業を選びましょう。

日程的にきつくないか

副業をすると金銭的に余裕が出ます。

しかし、忙しくて体を壊してしまっては元も子もありません。

副業は基本的に自分の休日を利用して働きます。

そのため休みが少なくなってしまう、というデメリットがあります。

休日全てに副業を詰め込んでしまうと、心身を休める暇がありません。

余裕の合うスケジュールで働ける副業を選びましょう。

自分に向いているか

副業をするうえで大切なのは自分に向いているかどうかです。

「緊急対応が苦手なのにツアーナースやイベントナースで副業する」

「採血が苦手なのに健診・検診センターで副業する」

「腰痛があるのに訪問入浴で副業する」

「パソコン操作が苦手なのにメディカルライターで副業する」

など、向いていない仕事を副業にしてしまっては、長続きしません。

向き不向きや、自分が興味があることを考慮しながら選択することで、負担を抑えて副業をすることができます。

勤務先も短期の求人では即戦力となる人を求めていますので、求める業務が苦手な人では意味がありません。

自分自身としても、働くならば得意なことを提供したいですね。

看護師が副業をするときの注意点

看護師が副業をするときの注意点

ここでは、看護師が副業をするときの注意点をご説明します。

スケジュールは余裕をもって決める

前述のように副業は自分の空いた時間に行うので、基本的に休日を活用することになるでしょう。

そして、働いたら働いた分だけ収入を得られますが、休日に働くため、

「心身の休息に充てる時間が短くなってしまう」

「プライベートの時間が減ってしまう」

こんなデメリットもあります。

あまりにも余裕のないスケジュールを組んでしまうと、そのうち心身ともに辛くなり、仕事を長く続けられなくなります。

副業をすることで体調を崩していては本業にも影響が出てきます。

本業がおろそかになってしまっては元も子もありませんよね。

スケジュール的に余裕があるときにだけ副業をする、というような自分なりのルールを作っていくことが必要です。

できるだけ職場に知られない方がいい

副業が認められている職場でも、できるだけ副業をしていることは周りに話さない方が良いです。

副業を良く思わないスタッフも一定程度いますし、仕事上ささいなミスをしただけで「副業などしているからではないか」と偏見を持たれることもあります。

国も副業を後押ししていますので、もう少し時が経てば副業も当たり前の時代が来るでしょう。

それまでは、安易に副業のことを話すのは避けた方がいいと言えます。

看護師の副業は職場にばれる?

看護師の副業は職場にばれる?

看護師の副業は隠していても職場にばれる可能性もあります。

どんな時にばれてしまうのでしょうか。

近所で副業

勤務している施設と距離的に近い場所で副業をしたりするとバレる可能性が高いです。

副業先に患者さんが来てしまったら…。

医師同士が知り合いだったら…。

副業しているところを同僚に見られてしまったら…。

なるべく、勤務先の人たちと行動範囲がかぶらない場所で副業をすることをおすすめします。

副業していることを話す

どんなに仲が良い同僚でも副業していることは話さないようにしたほうが賢明です。

どこからバレるかわかりません。

同僚に悪気はなくても「他の人にうっかり話してしまう」ということもあります。

絶対に勤務先に副業がバレたくないのであれば、他人に話すことなく、自分だけの秘密にしておきましょう。

税金の額でバレる

副業で収入を得て20万円以上の所得がある場合、職場の年末調整以外に確定申告が必要です。

また、副業所得が20万円以下でも住民税の申告は必要となります。

そして、住民税の納税額は本業+副業の収入を元に計算されるので、職場の給与から天引きされる住民税が異常に高い場合、職場以外にも収入があることが分かってしまうことがあります。

バレても問題ないことも

まずは自分の勤務する施設が副業を容認しているかどうか就業規則などを確認しましょう。

就業規則で「副業禁止」となっていても暗黙の了解で副業が許される、という施設もありますが、公になったことで不利益を受けることもあります。

また、公務員は副業がばれたら何かしらの処分を受ける可能性もあります。

自分の勤務する施設が副業にどれだけ寛容であるのか知っておく必要があります。

また、現在は多くの施設が人手不足のため、すぐに辞めさせられる、ということは少ないですが、減給や停職処分などもありうるということを念頭に置いておきましょう。

看護師が副業を始める前に

看護師が副業を始める前に

看護師が副業を始める前に考えておきたいことをご説明します。

就業規則を確認する

まずは自分の勤務する施設が副業OKかどうかを確認しておきます。

副業に関しての規則がなければ副業をしても問題なることはありません。

もし「副業禁止」となっている時は副業をしない方が良いですが、先輩も副業している、副業が黙認されている、という施設も少なからずあります。

勤務する施設が副業に対してどのような対応を取っているのかを確認しておくといいでしょう。

副業でも勤務先を調査することは必要

「副業だから」と勤務先を適当に選ぶことがないようにしましょう。

短期間・短時間でも働くことに変わりはありません。

あまりにも経営難の施設、スタッフの質が悪い施設、であると働きづらいです。

転職サイトを通じて内部情報なども確認してから副業施設を選ぶようにするといいですね。

まとめ

・看護師の副業がOKかどうかは、働いている施設によって異なるため確認が必要

・看護師の副業は副収入が入るだけでなく、新しい経験ができるなどのメリットもある

・副業を選ぶ際には、向き不向きも考慮することが大切

看護師におすすめの副業と、副業をするうえで気をつけるポイントなどをご説明しました。

あなたの転職が本当に満足いくものになるように願っています。

執筆者情報:ナース裕美の転職研究所

ナース裕美(緒方裕美)

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。現在は転職メディア運営。メディカルライター。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

所在地

東京都

お問い合わせ

電話番号 
Emailnursehirocom@yahoo.co.jp

SNS

Twitterナース裕美
Instagramナース裕美
Radiotalkナース裕美の転職ラジオ – Radiotalk(ラジオトーク)

企業情報

D-U-N-S® Number680323163

D-U-N-S®Numberの用途・目的から探す : 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

事業内容

転職メディアの運営、転職・就職支援

執筆参考資料

厚生労働統計一覧|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

雇用の構造に関する実態調査(転職者実態調査)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

経済財政政策 – 内閣府 (cao.go.jp)

看護師
運営者:ナース裕美(緒方裕美)
ナース裕美(緒方裕美)写真
大学病院にて眼科、ICUに看護師として11年勤務した後独立。現在はキャリアアドバイザー、転職メディア運営、メディカルライターとして活動。転職を成功させるためのノウハウを発信しています。看護師としての視点、採用側の視点両面から考え、転職に役立つ記事作成をしています。 ★保有資格「看護師免許」「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
\ Follow me /
関連記事