看護師お役立ち情報 PR

看護師急変対応コツ|元ICU看護師が教える急変対応のコツ

記事内にプロモーションを含みます
急変対応のコツ

ナース裕美です。

看護師として勤務していると、一度は患者さんの急変に当たったことがあると思います。

急変が多い診療科としては、救急外来、ICU、脳神経系、循環器系、消化器系、呼吸器系となります。

急性期の病棟で多い傾向にあります。

急変対応って好きですか?得意ですか?

あまり好きな人はいないのではないでしょうか。

急変時は病棟の緊張感が高まりますし、その患者さんの担当でなくてもソワソワしてしまいますよね‥。

医師も看護師もバタバタしてしまうので、口調も強くなります。

そんな中、自分は何をしたらいいのか‥何ができるのか‥周りの空気に飲まれて必要以上に動き回ってみたりしていませんか?

私が勤めていたICUでも急変はありましたし、病棟で急変した患者さんが運ばれてくることもありました。

急変に慣れることはありませんが、何度も経験した中でどう動いたらいいか、リーダーであったらどう指示したらいいか、様々なことを学びました。

この記事では、元ICU看護師の私がスタッフとリーダー、それぞれの視点での急変対応のコツを解説します。

あなたの看護師人生の一助になれば幸いです。

この記事の執筆者

ナース裕美(緒方裕美)

ナース裕美(緒方裕美)写真

元看護師。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

『ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説』(Kindle)著者。

看護師としての視点から、転職に役立つ記事作成をしています。

ナース裕美:Twitter

ナース裕美: YouTube

急変対応のコツ:急変の予測

急変とは文字の通り、状態の急激な変化を指します。

急変は予測が不可能、と思っていませんか?

確かに、予測ができないことも多いです。

ただ、入院している患者さんの急変には予兆があることも事実です。

まず、その予兆を見逃さないことが大切です。

「なんかいつもと違う?」「なんとなく変?」そんな風に思ったことはありませんか?

そう思ったことは大体当たっています。

看護師は患者さんの一番近くで、一番長く接しています。

その看護師のカンは間違いありません。

本当に些細な変化であることが多いです。

ちょっと顔色が違う、姿勢がいつもと違う、息が上がりやすい、などなど。

何か違う、と思ったらいつもより慎重に観察を行いましょう。

また、「いつもと違う」と気づくためには患者さんの正常をしっかりと把握している必要があります。

バイタルサインも同様です。基本の正常値はありますが、患者さんによっての正常値がありますので、そこもしっかり把握しておきましょう。

急変の予測ができたら、何かが違うということを病棟全体で共有します。

医師にも報告しておきましょう。

急変対応のコツ:急変の発見

急変や死に結びつく危険な兆候は、呼吸不全や循環不全・ショック、中枢神経障害、代謝不全です。

これらは呼吸の異常、末梢循環の異常、外見と意識の異常から判断できます。

呼吸の異常
24回/分以上の頻呼吸や明らかに不十分な呼吸、努力様呼吸
吸気/呼気時の異音・雑音
動脈血酸素飽和度(SpO2)の急激な低下

抹消循環の異常
皮膚の蒼白、末梢のチアノーゼ
冷感(敗血症では温感)、冷汗
ブランチテストで赤みが戻るまで2秒以上
頸動脈の脈拍が弱い(心肺停止の可能性)
橈骨動脈や大腿動脈(鼠径部)の脈拍が弱くて早い(ショックと判断)

外見と意識の異常
呼びかけに無反応、呂律が回っていない、朦朧としている
表情や姿勢など全身から感じる印象

以上の兆候の観察を行います。

ブランチテストとは

毛細血管再充満時間のことを指します。

トリアージに用いる手法です。

爪床を5秒間圧迫し解除後、爪床の赤みが回復するまでの時間。

ブランチテストが2秒以上なら、緊急治療群とします。

2秒未満なら、循環に関しては問題ないと判断されます。

急変対応のコツ:急変対応(担当看護師の場合)

患者さんのそばを離れません。

ナースコールまたは大声で応援を依頼します。

その際、急変を発見した時間を把握しておくことが大切です。

心停止の場合は、すぐに心臓マッサージを開始します。

まず、患者さんのベッド周囲に危険なものはないかを確認、ベッドをフラットにして気道確保を実施後、心臓マッサージを行います。

急変の予測がされていて、ご家族より心臓マッサージなどの処置が不要との意思が伝えられている場合は、何も行わずにすぐにご家族に連絡をします。

心臓マッサージは一人で行うものではありません。

応援が来たら交代しましょう。

人員が確保されたら、役割分担を行います。

患者さんの担当看護師は患者さんのそばでの処置に当たります。

物品を持ってきたり、記録をするのは他のスタッフに任せ、医師の指示に従い薬剤を投与したり、挿管の介助をしたり、患者さんに適切な医療を提供します。

急変対応のコツ:急変対応(記録係)

急変対応の応援があった場合、救急カートやDC、AEDなど必要な物品をベッドサイドに準備します。

記録係は患者さんの足側(大抵救急カートがおいてある位置)に立ち、全体を見ながら行った処置について記録していきます。

処置についてだけではなく、患者さんの状態変化についても記録を行います。

いつから血圧が下がったか、SpO2の変化について、意識レベルの変化についても時系列で記録をします。

時間は正確に記録します。行った処置や投与した薬剤を箇条書きで良いので正確に記録します。

タイムキーパー役も兼ねることが多いです。

タイマーを手元に置き、循環動態の観察を行う2分ごとに声掛けを行います。

急変時は口頭指示がほとんどです。

間違いをおこなさないよう、全て復唱するようにしましょう。

記録を行いながら薬剤や物品の準備も行うことがあります。

薬剤の空容器は捨てません。

トレーなどにまとめておきましょう。

患者さんの状態が落ち着いて記録を行うときに、使った薬剤があっているか、使用した本数があっているのかを再度確認します。

急変対応のコツ:急変対応(外回り)

その場にない必要物品を取りに行ったり、薬剤の準備を行ったりします。

患者さんのご家族への連絡を行います。医師が連絡することもあります。

ご家族が病院に到着されるまでどれくらいの時間がかかるかも確認しましょう。

またルート確保や医師の補助にもはいります。

急変対応のコツ:急変対応(リーダー)

リーダーが率先して急変対応に入ってはいけません。

患者さんは他にもいらっしゃいますので、病棟全体を管理する必要があるからです。

急変患者さんの病床をコントロールします。

多数室で急変があった場合、ベッド周囲が狭いため処置が行いづらくなります。

まずは個室に移動させるなど、落ち着いて処置を行える環境を整えます。

急変が起きたら、まずはスタッフの配置を行います。

担当看護師の他にも人員が必要となりますので、その他のスタッフの業務の状況を判断して割り振りを行います。

記録係にはある程度経験値のある看護師を配置して、その場のリーダーシップを取ってもらいます。

外回りの看護師は経験値が浅くても問題ありません。

急変時の対応を学ぶ、という点でも勉強になるでしょう。

急変対応の人員が確保できたら、その他の患者さんの対応スタッフを割り振ります。

急変患者さんの対応看護師も他の患者さんを受け持っていますので、残りのスタッフで業務を分担します。

急変が起こると病棟内がソワソワします。

他の患者さんも異常を察知しますので、落ち着かせるような言葉がけが重要となります。

急変対応のコツ:体験談

ICUは手術室の隣にあったので、麻酔科の医師が同じフロアに常駐していました。

そのため何かあればすぐに呼べる環境でした。

また、色々な診療科の患者さんがいましたが、呼べばすぐに医師も集まってきました。

急変時は医師もパニックです。

みんなソワソワ、バタバタしています。

そのため、いつも気づくようなことが疎かになりがちです。

声の大きさもその一つです。

どんどん声が大きくなります。

そして口調が強くなりがちです。

そこに引っ張られないようにする必要がありましたので、意識的に穏やかな口調で話すようにしていました。

医師は心臓マッサージをやりがちです。

そして、DCやAEDの存在を忘れがちでもあります。

看護師が率先して装着し、医師へ循環の確認を行うよう促していました。

医師は急変時、患者さんのことで精一杯で、なかなかご家族にまで気持ちが回らないことがあります。

看護師がご家族の気持ちに寄り添い、声掛けを行っていくことが大切です。

まとめ

・急変は予測できるし、予兆は必ずある。それを見逃さないことが大切。

・役割分担が重要。それぞれの役割を割り振るのはリーダー。リーダーは病棟全体を見回すことが大切。

・急変は経験値を積むことで、だんだん対応できるようになっていく。

・何はなくとも落ち着いて対応していくことが重要。

急変対応のコツをご説明しました。

あなたの看護師人生が充実するよう願っています。

執筆者情報:ナース裕美の転職研究所

ナース裕美(緒方裕美)

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

公益社団法人 ACジャパン個人会員(会員一覧|ACジャパン (ad-c.or.jp)

所在地

東京都

お問い合わせ

電話番号 
Emailnursehirocom@yahoo.co.jp

SNS

Twitterナース裕美
Instagramナース裕美
Radiotalkナース裕美の転職ラジオ – Radiotalk(ラジオトーク)
YouTubeナース裕美(緒方裕美) – YouTube

企業情報

D-U-N-S® Number680323163

D-U-N-S®Numberの用途・目的から探す : 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

事業内容

転職メディアの運営、転職・就職支援

看護師
運営者:ナース裕美(緒方裕美)
ナース裕美(緒方裕美)写真
大学病院にて眼科、ICUに看護師として11年勤務した後独立。現在はキャリアアドバイザー、転職メディア運営、メディカルライターとして活動。転職を成功させるためのノウハウを発信しています。看護師としての視点、採用側の視点両面から考え、転職に役立つ記事作成をしています。 ★保有資格「看護師免許」「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
\ Follow me /
関連記事