看護師お役立ち情報 PR

看護師 やりがい 大変|元ICU看護師が考える看護師の「大変なこと」と「やりがい」

記事内にプロモーションを含みます

ナース裕美です。

看護師の仕事の大変なことってなに??
看護師のやりがいってなに??

今回はこんな疑問にお答えします。

看護師の仕事というと「大変」と考える人は多いと言えます。

「命を預かるから大変」「夜勤があるから大変」「女性の職場だから人間関係が大変」「とりあえず大変そう」などなど。

実際、看護師として働くのは大変です。

でも、看護師だからこその「やりがい」もあります。

そのやりがいがあるからこそ、大変な中でも仕事を続けていくことができるのです。

では実際看護師として働いている人は、何を大変だと感じ、何をやりがいとしているのでしょうか。

この記事では、元ICU看護師の私が看護師の「大変なこと」と「やりがい」をご説明します。

この記事の執筆者


ナース裕美 / 緒方裕美
大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。今はフリーランス。
看護師としての視点から、転職に役立つ記事作成をしています。

看護師の大変なこと

さっそくここでは、看護師の大変なことをご説明します。

看護師は人間関係が大変

看護師として働くと、様々な人と関わります。

その中でも看護師の同僚、医師、患者さんとの人間関係が大変だと考える人が多いようです。

看護師同士

看護師同士であれば特に上司や先輩との関係が大変だと感じます。

女性の職場特有のパワハラ的な場面が多いですが、それらが人の目につかない環境で行われたり、他の人にはわかりづらい指摘であったりと問題が表に出づらいため解決することが大変です。

医師との関係

医師との関係で大変なのもパワハラや恫喝などです。

多くの看護師が医師から強い言葉で責められたり、恫喝を受けたりと何らかのパワハラを感じています。

患者さんとの関係

看護師は患者さんと一番長い時間関わる職種です。

患者さんのために、と一生懸命ケアを行いますが、時には患者さんから暴言を吐かれたり、暴力を受けたりすることもあります。

意識レベルの低下がある患者さんの場合は何とか我慢することもできますが、理不尽に看護師にあたってくる患者さんがいると、とても辛い思いをします。

板挟み

医師と患者さんの板挟みになることも多いです。

看護師は患者さんにとって一番身近な医療者です。

そのため、医師に比べて話しやすいと感じています。

医師には言えないことも看護師には言える、なんてことも多々あります。

そのため、看護師が医師への窓口となることが多く、板挟みの状態になりやすいと言えます。

看護師は体力面で大変

看護師は慢性的に人手不足です。

常に少ない人数で仕事をしていることになるため体力的にきつい仕事となります。

夜勤が大変

病棟に勤める看護師には夜勤があります。

夜勤を行うことで生活リズムが崩れてしまうため大変だと感じます。

生活リズムの乱れがホルモンバランスの乱れにつながり、生理不順になったりと体にも影響がでてきます。

特に妊娠を希望する看護師にとっては夜勤でホルモンバランスが崩れることは避けたいため、転職を考える人が増えます。

重労働が大変

看護師の仕事は意外と力仕事が多いです。

患者さんの移乗や体位変換などなど。寝たきりの患者さんが多い病棟ですと、より重労働となります。

身体に負荷がかかるため腰痛を発症する看護師も多いです。

看護師は学習が大変

看護師として働く場合、日々学習が必要となります。

医療は日々進化するため、最新の医療を知る必要があります。

普段の仕事の傍ら学習を進める必要があるため大変です。

新たな学習

看護師には定期的に配置転換があります。

配置転換により、長年培った知識や技術が通用しない部署へ異動となると新たに学習をする必要があります。

業務をこなしながら新しい分野を学習しなおすことはとても大変です。

勉強会

病院に勤務していると定期的に症例検討会や勉強会があります。

必要であれば学会に出席することもあるでしょう。

日々仕事をしながら症例をまとめたり、論文をまとめたり、資料を作成したり、やることが多くて大変です。

看護師はプライベートとの両立が大変

看護師は残業が多い職種です。

患者さんの急変などイレギュラーなことが起きると残業が生じてしまいます。

プライベートの予定も立てづらいため大変と感じるようです。

夜勤がある

前述の通り、看護師に夜勤はつきものです。

そのため、休日も不定休となります。

土日に休めることが少ないため、土日休みの人と時間を合わせづらいです。

休日が取りづらい

看護師は慢性的な人手不足です。

そのため、ギリギリの人数で業務をまわしていることが多いため、なかなか希望の休日を取ることができない状況であるといえます。

看護師は精神面で大変

看護師に失敗は許されません。

患者さんの命に関わる仕事をしているため当然のことです。

しかし、看護師も人間。完ぺきではありません。

ミスもします。それでもミスをしないように…と常に緊張状態で仕事をしていますので精神的に辛いと感じている看護師は多いです。

前述の通り、様々な「大変なこと」があります。

それらを感じながら日々仕事をするため、それだけでも精神的ストレスがかかっています。

看護師のやりがい

ここでは、看護師としてのやりがいについてご説明します。

看護師のやりがい:人の役に立てる

看護師になりたい!と思ったのはなぜでしょう。

人の役に立ちたいから、と考えて看護師の仕事を選んだ人は多いのではないでしょうか。

確かに看護師が直接患者さんの病気を治すことはできません。

看護師は「看護」という仕事を通して患者さんの手助けを行い、回復を補助します。

患者さんが治療を終え、病気やケガが治り元気になった姿をみると嬉しくなりますよね。

患者さんの回復がなによりのやりがいとなります。

看護師のやりがい:学びが大きい

病院で働いていると、様々な職種の人と関わります。

それがチーム医療です。

看護師、医師、薬剤師、栄養士、リハビリ、臨床検査技師など。

多くのスタッフが共通のゴールである患者さんの回復に向かって関わります。

チームで関わることで知識やスキルも日々向上していきます。

また、様々な職種と関わることで見識も広がり、自分の成長につながります。

看護師のやりがい:患者さんとの関り

患者さんとの会話や、患者さんの笑顔が看護師としてのやりがいにつながります。

看護師は入院中の患者さんにとって一番身近な存在です。

患者さんと信頼関係を築き、頼りにされるようになると、とても嬉しいですよね。

患者さんやご家族からの「ありがとう」の言葉と元気な笑顔が、なによりのやりがいです。

看護師として仕事を続けるメリット

看護師として「大変なこと」はたくさんあります。

それでも仕事を続けるメリットはあるのでしょうか。

ここでは、看護師として仕事を続けるメリットについてご説明します。

転職に有利

看護師は万年人手不足です。

そのため、どの医療施設でも人手を求めています。

看護師の就職率は100%で、転職の成功率も高いです。

一つの部署で長く働いたり、色々な部署で様々な経験をすることで、自分の知識やスキルを磨くことができ、それが自分の強みとなります。

給与が安定している

看護師は平均年収が一般企業より高い傾向にあります。

夜勤があればなおさらです。

大きい病院ですと福利厚生も充実しているところが多いです。

そのため、大変でも看護師を続けることで生涯年収は高くなります。

まとめ

・看護師として働くうえで「大変なこと」はたくさんある。

・「大変なこと」と同時に「やりがい」もあるからこそ仕事を続けていける。

・仕事を続けていれば「大変なこと」もうまく回避していくことができるようになる。

・大変でも仕事を続けるメリットはある。

看護師の「大変なこと」と「やりがい」をご説明しました。

あなたの看護師人生が充実するよう願っています。

執筆者情報:裕美の転職研究所

ナース裕美(緒方 裕美)

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。今はフリーランス。

所在地

東京都

お問い合わせ

電話番号: 

Email:nursehirocom@yahoo.co.jp

SNS

ナース裕美 / Twitter

 

看護師
運営者:ナース裕美(緒方裕美)
ナース裕美(緒方裕美)写真
大学病院にて眼科、ICUに看護師として11年勤務した後独立。現在はキャリアアドバイザー、転職メディア運営、メディカルライターとして活動。転職を成功させるためのノウハウを発信しています。看護師としての視点、採用側の視点両面から考え、転職に役立つ記事作成をしています。 ★保有資格「看護師免許」「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
\ Follow me /
関連記事