看護師おすすめの転職先 PR

産業看護師の仕事内容、メリットデメリット、年収事情

記事内にプロモーションを含みます

今回は産業看護師をご説明します。

産業看護師は医務室や健康管理部署で産業医の指示のもと社員の健康管理や事務を行います。

年収目安は500万円前後で、所属する企業の給与制度によって変わってくるため、大手企業に入職すれば高年収を得ることができます。

そして、比較的どこの職場も残業は少なめです。

実際の業務は、健康診断やストレスチェックの実施管理とフィードバック、スタッフの保健指導や健康相談、労働環境整備(健康面)、急病やケガの処置などです。

産業看護師の求人は人気があり数も少ないため、倍率が高い傾向にあります。

ただそれだからと言って諦めることはありません。

結局のところ採用は企業との相性(マッチング)次第です。

しっかりと対策をして、1回や2回不採用をもらっても諦めずに何社も応募してチャレンジしましょう。

必ずマッチングする企業があるはずです。

この記事ではキャリアアドバイザーが産業看護師の仕事内容、メリットデメリット、産業看護師に向いている人、年収事情をご説明します。

あなたの転職活動の一助になれば幸いです。

この記事の執筆者

ナース裕美(緒方裕美)

ナース裕美(緒方裕美)写真

元看護師。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

『ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説』(Kindle)著者。

看護師としての視点から、転職に役立つ記事作成をしています。

ナース裕美:Twitter

ナース裕美: YouTube

当メディアは厚生労働省が規定している職業紹介責任者が監修しています。

労働者派遣事業・職業紹介事業等

産業看護師の仕事内容

産業看護師の仕事内容

社員の健康管理

医務室や健康管理部署で産業医の指示のもと、社員の健康管理や事務を行います。

産業看護師を置いている企業は、産業医もいることがほとんどです。

ただし、医師が常駐しているかどうかは企業によって異なります。

どのような勤務体制になっているのかしっかり確認しておくことが必要です。

健康診断、ストレスチェックの実施管理とフィードバック

実際に実施するのは委託業者になります。

それについての準備(事務)や社員へのフィードバックを行います。

保健指導や健康相談

社員に対して保健指導をしたり、健康相談を受け付けます。

健康診断やストレスチェックの結果により社員と面談を行ったり、指導を実施します。

労働環境整備(健康面)

社内の健康面の労働環境を整備します。

長時間労働を抑制したり、ワーク・ライフ・バランスを実現する取り組みなど、社員が健康的に業務を行えるように、様々な取り組みを実施します。

また、企業看護師同士でのネットワークを構築、情報収集をし、取り組みに活かしていけるようにするのも大切な業務です。

急病やケガの処置

急病やケガをした社員の応急処置をして、医療機関へつなぐこともあります。

軽症であれば必要な処置を施します。医務室や健康管理部署に休む場所があれば、少し休んでもらうこともあります。

産業看護師のメリットデメリット

産業看護師のメリット

給与が高い

採用される企業にもよりますが、比較的給与は高い傾向があります。

産業看護師を採用している企業は大企業が多いです。

そのため、基本給が高めに設定されていることがほとんどです。

日勤のみで残業がほとんどないのに、病院の夜勤ありの看護師と同等の給与が貰える企業もあります。

残業が少ない

突発的な対応もなく、ペース配分ができる事務仕事がメインなので、残業は少ない傾向があります。

夜勤がない、土日祝日休める

企業では基本的に夜勤はありませんし、土日祝日が休みです。

生活リズムは安定しますし、プライベートとの両立もしやすいと言えます。

基本的には健康な社員を対象としているので、体力仕事もありません。

デスクワークがほとんどなので、体力に自信がない人でも問題なく勤務することができます。

身体的に楽

デスクワークがメインなので、病棟より身体的に楽です。

病棟と比べ穏やかな職場環境

患者さんの急変や救急対応がないため、職場環境は穏やかです。

命に関わるプレシャーがない

企業では命に関わる医療処置がないので、命に関わるプレッシャーはありません。

医療事故の心配が少ない

医療処置がないので、医療事故の心配は少ないと言えます。

大手企業は年収など待遇が良い

大手企業に転職すれば、年収が高く福利厚生も充実しています。

看護師との人間関係に悩まされない

企業には看護師の同僚がいないor少ないため、看護師特有の人間関係に悩まされることはありません。

産業看護師のデメリット

求人数が少ない

産業看護師は必要とされる数が少なく、人気の職種で退職者も少ないため、求人数は少ないでしょう。

採用されるには、タイミングとしっかりとした履歴書作成、面接対策が必要です。

採用のハードルは高いと言えます。

産業看護師は非公開求人となっていることもあるため、転職サイトをうまく利用して求人を集める必要があります。

病院に再就職しづらい

長く産業看護師をしていると、医療の技術は衰えます。

病院への再就職がしづらくなります。

医療の技術は上がらない

医療処置をしないため、医療技術は上がりません。

長く企業で働くと、病院に再就職は難しくなると言えます。

一人で判断することが多い

同僚の看護師がいないため、1人で判断することが多いと言えます。

ある程度経験値がないと務まらない

看護師としての判断は自分で行わなければならないため、ある程度経験がないと務まりません。

PCスキルが必要

デスクワークがメインのため、ある程度PCスキルがないと厳しいと言えます。

コミュニケーションを取るのが苦手な人には向かない

仕事を進めるうえで、様々な人とコミュニケーションを取る必要があるため、コミュニケーションが苦手だと厳しいと言えます。

 

産業看護師に向いている人の特徴

産業看護師に向いている人の特徴

コミュニケーションスキルの高い人

産業看護師は、保健指導や健康指導で社員の意識改革を促していく必要があります。

指導能力、説明能力、意識づけを促す能力、と言った高いコミュニケーションスキルが必要となっていきます。

プライベートを充実させたい人

産業看護師は基本的に平日の日勤のみ、残業も少ない職場が多いです。

「家族やパートナーとの時間を大切にしたい人」

「趣味や勉学の時間を取りたい人」

「家庭や子育てと両立したい人」

などプライベートの充実を求めている人に向いている働き方となります。

ただし、職場によっては多忙な場合もあるので、転職前に残業時間などをよく確認することが大切です。

事務仕事が好きな人

病院看護師は体力勝負ですが、産業看護師は事務仕事がほとんどです。

そのため、産業看護師に体力は必要ありませんが、代わりに頭を使って仕事をすることになります。

看護師の中にはデスクワークが苦手で体を動かしていたい、という人もいますよね。

産業看護師はほとんど体を動かすことはないため、デスクワークが苦手な人には辛いでしょう。

産業看護師の年収事情

産業看護師の年収事情

産業看護師の平均年収は400万円から500万円程度で、病院看護師とほぼ同程度です。

ただし、企業の規模によって年収は異なってきます。

夜勤もなく平日のみの勤務で病院看護師と同程度の年収は魅力的ですよね。

産業看護師は施設によって給与などの労働条件は変わってきます。

転職をする際には、しっかり条件を比較して職場を選んでくださいね。

産業看護師になるには

産業看護師になるには、できるだけ多くの求人を探す必要がありますが、求人数は少ない傾向にあります。

また、「一般には公開されていない非公開求人」として扱われている場合が多いので、産業の求人を扱っている転職サイトに登録して、情報を集めます。

採用倍率がかなり高いので、何社も応募してチャレンジする必要が出てくると思います。

合格するかどうかは企業との相性(マッチング)の問題です。

あなたと相性のよい企業を探しあててくださいね。

企業の求人を多く扱っていて、なおかつ利用者満足度が高い転職サイトを記載しておきますので、参考にしてくださいね。

※産業看護師の採用は保健師の資格を持っていると採用率がアップしますが、最近では保健師を持っていなくてもOKな求人が増えています。

看護師の企業求人を探せるマイナビ看護師

マイナビ看護師マイナビ看護師は様々な職種の転職サイトを運営しており、企業とのパイプがあります。

そのため、希少な企業の看護師求人を数多く保有しています。

求人検索機能では、検索ツールバーに「看護師資格・経験を活かせる一般企業」があり、チェックを入れれば公開求人はすぐに検索可能です。

また、マイナビ看護師は非公開求人も保有しているため、登録を済ませたら担当アドバイザーに紹介してもらいましょう。

マイナビ看護師に登録して求人を探す

勤務先を選ぶときにチェックしておきたいこと

勤務先によって労働条件、福利厚生などかなり差があります。

転職してから後悔しないように、事前にチェックが必須な項目を記載しておきますね。

チェック項目

①基本給だけではなく、各種手当、ボーナスを含んだ年収

給与の計算方法が選ぶ勤務先によってバラバラです。ボーナス、各種手当ての計算方法は必ずチェックしたい項目です。

②残業時間

月によって変動がある職場があるので、年間の実績ベースを聞いて確認します。

③残業代が出るか

始業前の準備や時間外手当が出ない職場もあります。必ず確認しましょう。

④昇給制度

職場によって昇給幅が異なりますので、必ず確認します。長く働くと給与に差が出ます。

⑤退職金制度

勤務先によって驚くほど変わります。年収と退職金トータルで考えたいですね。

※細かく確認するのが苦手な人は、転職サイトのコンサルタントにお願いすることをおすすめします。

看護師が企業に採用されるには

病院とは異なる部分が多くありますので、転職サイトのコンサルタントに希望先の企業の情報(特徴、仕事内容)を教えてもらいます。

自分で調べるより詳しくて効率的です。

また、コンサルタントに履歴書や面接対策をしてもらい、徹底的に対策しましょう。

他の応募者もかなりの対策をしてきますので、採用を勝ち取るには十分な準備が必要です。

採用されるためのポイント

採用側から見て重要なポイントは2点あります。

①経験値があることを客観的事実で証明する

例えば『○○科で○年間働いていたことで、○○については熟知していること』、『後輩に指導する立場でもあり、重要な判断も任されていたこと』など、具体的な仕事の内容も交えながら説明することで、印象がグッと上がります。

②コミュニケーション能力をアピールする

企業の採用基準は病院とは異なります。知識や経験はもちろんのこと、コミュニケーション能力が重視されます。

人物としては、ほがらかで落ち着いていて、どこか頼りがいのある雰囲気がある人を好む傾向があります。

いつもより少し落ち着いた話し方を心がけるとよいです。

看護師と一般企業どっちにすればいいかわからない時は

看護師と一般企業どっちにすればいいかわからない時は、まずは自分がどんな働き方をしたいのかを明確にしましょう。

看護師として働くにしても、働き方は様々です。

病棟で働くのか、外来で働くのか、総合病院かクリニックか。

一般企業で働くにしても、仕事内容は異なってきます。

一概に看護師として働くからこんな働き方、一般企業だからこんな働き方、というものはありません。

「自分がどんな働き方を望むのか」

「将来的なビジョンはどんなものなのか」

まずは自己分析をして自分の希望をはっきりさせていくことが大切ですね。

まとめ

・看護師の企業求人は病棟の仕事とは業務内容がかなり異なるのでしっかりリサーチして転職をする

・看護師の企業求人は人気で内定倍率が高い

・求人が非公開なことが多いため非公開求人を扱っている転職サイトを利用する

内定を勝ち取るために、企業求人に強い転職サイトで情報を集め、十分な準備をしましょう。

あなたの転職が本当に満足いくものになるように願っています。

執筆者情報:裕美の転職研究所

ナース裕美(緒方 裕美)

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。今はフリーランス。

所在地

東京都

お問い合わせ

電話番号: 

Email:nursehirocom@yahoo.co.jp

SNS

ナース裕美 / Twitter

企業情報

D-U-N-S® Number:680323163

D-U-N-S®Numberの用途・目的から探す : 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

執筆参考資料

厚生労働統計一覧|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

雇用の構造に関する実態調査(転職者実態調査)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

経済財政政策 – 内閣府 (cao.go.jp)

看護師
運営者:ナース裕美(緒方裕美)
ナース裕美(緒方裕美)写真
大学病院にて眼科、ICUに看護師として11年勤務した後独立。現在はキャリアアドバイザー、転職メディア運営、メディカルライターとして活動。転職を成功させるためのノウハウを発信しています。看護師としての視点、採用側の視点両面から考え、転職に役立つ記事作成をしています。 ★保有資格「看護師免許」「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
\ Follow me /
関連記事