看護師転職サイトおすすめ PR

心療内科への転職|看護師転職サイトおすすめ3選

記事内にプロモーションを含みます
心療内科の転職におすすめな看護師転職サイト

心療内科転職におすすめの看護師転職サイトってどれ??

心療内科の仕事内容が知りたい!

看護師でありキャリアアドバイザーである私がこんな疑問にお答えします。

心療内科の転職におすすめの看護師転職サイトはこちらです。

サイト名心療内科の公開求人数
1レバウェル看護(旧 看護のお仕事)1,900件前後
2マイナビ看護師非公開
3ジョブデポ看護師1,400件前後

※求人数は時期によって変動します

看護師転職サイトは様々なものがありますが、心療内科の看護師求人を保有しているサイトは少ないと言えます。

そのため、心療内科への転職を希望する場合は、上記のように心療内科の求人を保有している看護師転職サイトを利用することをおすすめします。

心療内科看護師の年収は、日勤のみの勤務が多く夜勤手当がつかないため、一般的な看護師の平均年収より低めとなります。

また、病院やクリニックなど、どの施設に転職するかどうかでも、給与などの労働条件はかなり差があるとも言えます。

転職先を決める際には、しっかり求人を比較することが大切です。

この記事では、心療内科の求人が豊富な看護師転職サイトをご紹介するとともに、心療内科の求人を探す際の注意点、心療内科の仕事内容もご説明します。

あなたの転職活動の一助になれば幸いです。

※株式会社マイナビとのタイアップ記事です。

★この記事でわかること

心療内科の転職におすすめの看護師転職サイトがわかります

心療内科の求人を探す際の注意点がわかります

心療内科の仕事内容がわかります。

この記事の執筆者

ナース裕美(緒方裕美)

ナース裕美(緒方裕美)写真

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務後独立。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

『ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説』(Kindle)著者。

看護師としての視点から、転職に役立つ記事作成をしています。

ナース裕美:Twitter

ナース裕美: YouTube

執筆者プロフィールページ

当メディアは厚生労働省が規定している職業紹介責任者が監修しています。

労働者派遣事業・職業紹介事業等 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

心療内科の転職におすすめの看護師転職サイト1)レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

心療内科の公開求人数

1,900件前後

※求人数は時期によって変動します

おすすめの理由

『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は特に病院やクリニックの求人が豊富な看護師転職サイトで、心療内科の公開求人は1,900件前後です。

求人検索ツールのフリーワードの項目に「心療」と入力すると求人を確認することができます。

『レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』の心療内科の求人は、日勤のみで月収35万円、年間休日112日の心療内科クリニックや、年間休日115日で年収480万円程度の精神科病院など、休日はしっかり休める職場が多くあります。

利用者満足度が高い転職サイトを利用したい人におすすめです。

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)に登録して求人を探す

心療内科の転職におすすめの看護師転職サイト2)マイナビ看護師

「マイナビ看護師」写真

心療内科の公開求人数

非公開

おすすめの理由

『マイナビ看護師』は大手マイナビが運営している看護師転職サイトで、様々な求人を保有しています。

求人検索ツールの診療科目の項目で「心療内科」にチェックを入れると求人を検索することができます。

また、合わせて「施設形態」や「希望の年収」などで求人を絞ることもできるため、希望の求人を素早く見つけることが可能です。

『マイナビ看護師』の心療内科の求人は、年収450万~520万円の心療病院や日勤のみ日曜祝日休みの訪問看護など、様々な働き方や労働条件を選択することができます。

実績のある大手転職サイトを利用したい人におすすめです。

マイナビ看護師に登録して求人を探す

心療内科の転職におすすめの看護師転職サイト3)ジョブデポ看護師

ジョブデポ看護師

心療内科の公開求人数

1,400件前後

※求人数は時期によって変動します

おすすめの理由

『ジョブデポ看護師』は、求人数が豊富で、特に大規模病院やクリニックの求人が充実している看護師転職サイトです。

心療内科の公開求人数は1,400件程度で、求人検索ツールの「フリーキーワード検索」で「心療」と入力して検索すると、求人の一覧をチェックすることができます。

『ジョブデポ看護師』の心療内科の求人は、残業ほぼなし、年間休日110日の病院や各種休暇制度が整っている精神病院など、ワークライフバランスを保てる職場を見つけることができます。

また、非公開求人もあるため、担当アドバイザーに相談しながら転職先を選択していくことをおすすめします。

丁寧なサポートを受けたい人におすすめの看護師転職サイトです。

他の看護師転職サイトもチェックしたい場合は、看護師転職サイトをランキングにした以下の記事も参考にしてください。

看護師転職サイトで探せる心療内科の種類

看護師転職サイトで探せる心療内科の種類

クリニック

心療内科のクリニックです。

施設によっては「メンタルクリニック」として診療していることもあります。

病棟

心療内科単独の病棟がある施設はほとんどありません。

精神科と共に診療していることが多いです。

心療内科では入院治療を行う疾患は限られているからであると考えられます。

また、心療内科を入院治療している施設の多くは大規模病院です。

外来

心療内科またはメンタルクリニックとして診療を行っています。

心療内科の外来がある病院は大規模病院であることがほとんどです。

また、精神科病院に心療内科外来が併設されていることもあります。

看護師転職サイトで探せる心療内科看護師の年収事情

看護師転職サイトで探せる心療内科看護師の年収事情

心療内科を診察している病院は大学病院などの大規模病院が多いため、基本的な給与は高めに設定されていることが多いです。

しかし、心療内科は入院病棟をもたないため、基本的には日勤のみの勤務となります。

夜勤手当がつかない分心療内科の看護師の年収は一般的な看護師の平均年収より若干低めとなります。

クリニックの場合は、その施設の経営状態に左右されるため一概には言えませんが、夜勤がないことから年収は低めとなることが多いと言えます。

看護師の平均年収

4,986,200円

(きまって支給する現金給与額344,300円/月、賞与854,600円)

厚生労働省令和3年賃金構造基本統計調査より

看護師転職サイトを利用して心療内科の仕事をする方法

看護師転職サイトを利用して心療内科の仕事をする方法

自分で検索する

看護師転職サイトを利用すると自分で求人の検索が可能です。

心療内科の求人を検索する時は、希望診療科の「心療内科」「メンタルクリニック」にチェックを入れて検索をします。

もし、希望診療科を選択できない場合は、フリーワードで「心療内科」「メンタルクリニック」と入力して検索をしましょう。

希望診療科を選択するだけで多くの求人が掲載されてきます。希望の働き方など、その他の希望条件があればそれらにもチェックを入れていきましょう。

掲載される求人が絞られますので効率良く求人を見ることができます。

アドバイザーに紹介してもらう

自分で求人を検索しながらも、担当アドバイザーからの紹介を待ちましょう。

自分で検索できる求人は基本的に公開求人のみです。

アドバイザーからは非公開求人を紹介してもらえます。

非公開求人は、一般に公開すると応募が殺到してしまうような条件の良い求人であることがほとんどです。

好条件の求人を見ないまま応募先を決めてしまうのはもったいないですよね。

また、担当アドバイザーは利用者の希望条件を詳しく把握しています。

条件にぴったりの求人を紹介してくれるため、入職後のミスマッチを最小限にすることができます。

病院は要注意

一般病院に入職する際は注意が必要です。

病院の場合は、希望診療科に直接採用されるわけではなく、病院の看護部に採用される形になります。

そこからスタッフに空きのある部署へ配属となるのです。

そのため、心療内科に携わりたくても空きがなければ配属が難しくなります。

また、病院の場合は心療内科単独の病棟はほとんどありません。

外来は中々スタッフにも空きが出ないため、それこそ配属が難しい可能性があります。

他の診療科でも頑張れる。という人でないと病院勤務は大変かもしれません。

求人は少なめ

心療内科の求人は少なめです。

精神科と一緒に診療している施設も多いです。

そのため心療内科オンリーというより、精神科の一環として診療している施設に入職となる可能性が高くなります。

どうしても「心療内科のみ」にこだわるのであれば、クリニックがおすすめです。

看護師転職サイトで探した心療内科の求人事例

看護師転職サイトで探した心療内科の求人事例

事例1)心療内科クリニック

精神科、心療内科、訪問診療を診療科とする心療内科クリニックの求人です。

月収25万~35万円(手当込み)です。

仕事内容は心療内科クリニックの外来における正看護師業務全般で日勤のみです。

年間休日は112日です。

事例2)精神科専門病院

精神科の救急・急性期から慢性期の医療体制を整えている精神科専門病院の求人です。

月収27.2万~29.6万円(手当込み)、賞与4.2か月分です。

仕事内容は精神科の病棟における医師の指示の基づいた看護業務で2交替です。

年間休日115日、寮ありです。

事例3)総合心療病院

総合心療病院の求人です。

月収26.5万~32.5万円(手当込み)、賞与年間4か月分、年収450万~520万円です。

仕事内容は病棟での看護業務で2交代です。

乳幼児から就学前まで対応の託児所を完備しています。

事例4)心療クリニック

心療内科・精神科のクリニックの求人です。

年収350万~400万円、賞与年間2回です。

仕事内容は精神科疾患をお持ちの方の自宅へ訪問し、リハビリ等を行います。

日勤のみ、日曜祝日休みで年間休日120日と多めです。

事例5)一般病院

精神科、心療内科、内科をメインとする病院の求人です。

月給21.7万~31.3万円、賞与2.5か月分です。

仕事内容は診療の補助、入院患者の日常生活の援助、バイタルチェック・注射・点滴・採血・処置等の看護ケア、退院支援、指導等、病棟での看護業務全般で2交代です。

残業は月3時間程度、年間休日数110日です。

また、学校就学前の子どもが対象の育児短時間勤務もあります。

精神科医療の最新情報を取り入れる院内研修があります。

事例6)精神病院

内科、心療内科、神経内科、精神科を診療科とする精神病院の求人です。

月給24.8万~28.2万円、賞与年間3.5か月分です。

仕事内容は、診療の補助業務や患者の身の回りのお世話や相談など、看護業務全般で2交代です。

急変もほとんどなく残業も少なめ、年間休日数108日、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、育児休業取得実績ありです。

心療内科の看護師の仕事内容

心療内科の看護師の仕事内容

心療内科は、いわゆる「心身症」といわれるものを扱う診療科で、ストレスなどが原因である胃腸の機能性障害や頭痛、気管支喘息などを診る科となります。

強い緊張などストレスで引き起こされる「身体の不調」が専門領域となり、女性に多い摂食障害なども、身体と心の両面での治療が必要となるので心療内科の対象疾患です。

また、精神科に近い領域まで治療する心療内科もあり、心療内科看護師は精神科領域の患者さんにも対応することがあります。

医師や臨床心理士の補助

医師の診察や臨床心理士との面談への案内、諸検査への案内・説明を行います。

看護師が患者さんから話を聞くこともあります。看護師は患者さんと一番長く、一番近くで関わります。

患者さんの話から得た情報を医師や臨床心理士と共有し、治療に活かしていけるようにすることも重要な業務です。

採血や点滴

心療内科の患者さんは、身体の不調で来院するため、医師の指示のもと看護師による採血や点滴も行います。

生活指導

心療内科領域の疾患は生活習慣や環境が大きく影響していることが多いので、生活指導は大切な業務です。

医師からも指導を行いますが、各患者さんに合わせての細かい指導は、看護師の仕事となります。

患者さんの理解度を確認し、一人一人に合わせた指導方法を工夫していきます。

また、ご家族にも指導が必要なこともありますので、同時に行っていきます。

心療内科看護師をするメリットデメリット

心療内科看護師をするメリットデメリット

メリット

夜勤がない職場が多い

心療内科単独の入院病棟を持たない施設がほとんどです。

基本的には外来でのカウンセリング、治療が主となります。

夜勤がないため、生活リズムが狂うことはありません。

また、家族やパートナーと時間を合わせやすく、プライベートの充実を図ることが可能です。

穏やかな環境

心療内科は命に直結する診療科ではありません。

確かに摂食障害など命に関わってくる疾患もあります。

しかし、脳疾患や心疾患のように急変が起こるリスクはほとんどありません。

患者さんの話をゆっくり聴いていく、ということが主な診療になりますので、職場環境は比較的穏やかと言えます。

身体的に楽

基本的に生活動作は自立した患者さんがほとんどです。

移動の介助等はないため、身体的に苦にはならないでしょう。

コミュニケーションスキルを身につけることができる

心療内科の疾患は直ぐに治療結果が出るようなものではありません。

そのため患者さんとも長期的に関わることになります。

しかし、心療内科の患者さんとのコミュニケーションは他の診療科に比べて難しいです。

医療者の言葉かけ一つで、良い方にも・悪い方にも簡単に転がってしまう危うさがあります。

そのため、心療内科ではコミュニケーションについて学べることが多いと言えます。

デメリット

基本的看護技術の習得は難しい

心療内科は基本的に外来勤務となります。

また、身体的には自立している人がほとんどであり、特別な介助も緊急性の高い処置もありません。

そのため、看護技術を提供する機会がなく、スキルアップは難しいといえます。

精神的疲労を感じやすい

心療内科では患者さんの話を傾聴することが主な業務となり、患者さんへの接し方には、細心の注意が必要です。

また、患者さんと適切な距離を取りながら接することができないと、自分の精神的疲労に繋がってしまいます。

患者さんの回復がわかりにくい

心療内科での治療は長期にわたるため、患者さんとも長期的な関わりとなります。

また、回復の状態が明らかに目に見えるものではないです。

確かに患者さんの言葉や表情から改善していっていることは読み取ることができます。

しかし、はっきりと完治したかどうかは中々判断が難しい領域です。

そのため、看護師としてのやりがいを感じにくい診療科となります。

心療内科看護師に向いている人の特徴

心療内科看護師に向いている人の特徴

コミュニケーションスキルが高い人

心療内科は他の科に比べて患者さんとの関わり方が難しい診療科です。

笑顔で接することで「笑われている」と感じる患者さんがいたり、看護師同士の話を「自分のことを話している」と感じてしまう患者さんがいたりします。

また、医療者の言葉一つで症状が良くも悪くも変化しやすいです。

そのため、常にその場の空気を察しながら慎重に患者さんに関わっていく必要があります。

心療内科では、患者さん一人一人に合わせた対人スキルが必要です。

患者さんに引き込まれすぎない人

患者さんから話を聴く時間が長いのも心療内科の特徴です。

その分自分自身を患者さんに投影しすぎて、依存的な関係になってしまうリスクが伴います。

患者さんとの距離を上手く図り、感情移入しすぎないメンタルが必要です。

長期的に患者さんと関わりたい人

心療内科領域の疾患は治療が長期間になります。

そのため患者さんとも長期的な付き合いになっていきます。

じっくりと患者さんと向き合いたい人にとっては、うってつけの診療科です。

看護師転職サイトで探せる心療内科看護師の業務は大変なのか

心療内科の業務自体はそれほど大変でもありません。

患者さんは身体的に自立している人がほとんどのため、体力的に厳しいと感じることはないでしょう。

しかし、精神的には大変です。

心療内科は心の不調に伴い出現する身体的不調を治療を行っていきます。

そのため、患者さんから話を聞いて、心の不調に関しても治療を行っていくことが必要です。

心に問題を抱えている患者さんに対応していきますので、自分の心を強く持っていないと自分自身が辛くなっていってしまいます。

まとめ

・心療内科看護師の年収は、一般的な看護師の平均年収より低め

・心療内科の業務は精神的に大変

・心療内科へ転職する際には、心療内科の求人が豊富な看護師転職サイトを利用することが大切

心療内科の求人が豊富な看護師転職サイト、求人を探す際の注意点をご説明しました。

あなたの転職が本当に満足いくものになるように願っています。

執筆者情報:裕美の転職研究所

ナース裕美(緒方裕美)

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

公益社団法人 ACジャパン個人会員(会員一覧|ACジャパン (ad-c.or.jp)

所在地

東京都

お問い合わせ

電話番号
Emailnursehirocom@yahoo.co.jp

SNS

Twitterナース裕美
Instagramナース裕美
Radiotalkナース裕美の転職ラジオ – Radiotalk(ラジオトーク)
YouTubeナース裕美(緒方裕美) – YouTube

企業情報

D-U-N-S® Number680323163

D-U-N-S®Numberの用途・目的から探す : 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

事業内容

転職メディアの運営、転職・就職支援

執筆参考資料

厚生労働統計一覧|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

雇用の構造に関する実態調査(転職者実態調査)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

経済財政政策 – 内閣府 (cao.go.jp)

看護師
運営者:ナース裕美(緒方裕美)
ナース裕美(緒方裕美)写真
大学病院にて眼科、ICUに看護師として11年勤務した後独立。現在はキャリアアドバイザー、転職メディア運営、メディカルライターとして活動。転職を成功させるためのノウハウを発信しています。看護師としての視点、採用側の視点両面から考え、転職に役立つ記事作成をしています。 ★保有資格「看護師免許」「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
\ Follow me /
関連記事