看護師の転職サイトは複数登録したほうがいいの??
みんなどうしてる??
複数登録するデメリットはある??
こんな疑問にお答えします。
結論、看護師の転職サイトは複数登録した方が効率が良いです。
複数登録すればより多くの選択肢から職場を選ぶことができますし、それぞれの転職サイトでしか見ることができない非公開求人の数も増やすことができるためです。
複数登録は特に大きなデメリットはありませんが、あまりにも多く登録しすぎても管理できないので、看護師専門の転職サイトに2~3つ登録することをおすすめします。
転職サイトは数が多いので、やみくもに登録せずしっかりと比較しましょう。
この記事では看護師の私が転職サイトを複数登録するメリットデメリットや転職サイトの探し方をご説明します。
私が実際に使った感想も載せてますので、転職サイト選びの参考にしてくださいね。
あなたの転職活動の一助になれば幸いです。
この記事の執筆者
ナース裕美 / 緒方裕美
看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務後独立。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。
保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
『ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説』(Kindle)著者。
看護師としての視点から、転職に役立つ記事作成をしています。
当メディアは厚生労働省が規定している職業紹介責任者が監修しています。
看護師の転職サイトに複数登録するメリット
まずはじめに、看護師の転職サイトに複数登録するメリットからご説明します。
(1)より多くの求人から選択できる
各転職サイトは全ての求人を網羅することはできませんので、求人数がトップクラスの転職サイトに複数登録することで、より多くの求人から希望に合う職場を探すことができます。
転職したあとに「もっと条件のいい職場があったことに気づいてしまった。。」と後悔しないように、できるだけ多く求人情報を集めたうえで転職先を決めましょう。
(2)多くの非公開求人から選択できる
転職サイトに登録すると、一般には公開していない非公開求人を紹介してもらうことができます。
非公開求人の情報は各サイトで異なるため、複数登録することで条件の良い求人をより多く紹介してもらうことができます。
限られた求人から入職先を決めるのではなく、より多くの条件の良い求人から選んで決めたいですね。
【なぜ病院は求人を転職サイトに非公開求人として載せるのか】
人気があって条件の良い病院の求人は、一般公開すると応募の数が多すぎて採用担当者が対応できなくなることが、非公開求人とする主な理由です。
転職サイトに求人を載せれば、転職サイトのアドバイザーがその求人にマッチする登録者をピンポイントで病院に紹介するため、病院としても手間が省けるうえに、条件の良い看護師を採用することができるというわけです。
また、経験値のある優秀な看護師を採用したいため、現在働いている看護師より給与などの条件を良くして募集する場合は、既存の看護師のモチベーションが下がらないように、非公開とする場合もあります。
(3)アドバイザーを選べる
転職サイトに登録すると担当のアドバイザーがつきます。
アドバイザーも経験値がある人から新人まで色々です。
また、自分と相性が良いアドバイザーもいれば、そうでない場合もあります。
担当のアドバイザーと合わない場合、別の担当者に変えてもらうこともできますが、それよりも複数登録して、同時にアドバイザーを比較したほうが効率が良いと言えます。
看護師の転職サイトに複数登録するデメリット
ここからは、看護師の転職サイトに複数登録するデメリットをご説明します。
デメリットに対する対策も記載していますので参考にしてください。
(1)連絡が複数来て対応するのが大変
複数登録すると各転職サイトの担当アドバイザーから連絡が来ます。
登録後のヒアリングや求人の紹介が各サイトのアドバイザーから来ますので、対応が大変と感じる人もいるでしょう。
対策
連絡はメールかLINEでしてもらうように伝えましょう。
内容を確認したうえで電話が必要ならこちらからかければいいですね。
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)とナースではたらこはLINEでの連絡も可能です。
(2)転職サイトのアドバイザーに複数登録を知られるのが気まずい
担当のアドバイザーから、他の転職サイトにも登録しているか聞かれることがあります。
複数登録してることを気まずく感じてしまう人もいるかもしれません。
対策
アドバイザーは多くの転職者が複数登録しているのを把握しているので、そんなことでは驚きません。
そのため、隠さず伝えても問題ありません。
それで頑張らないアドバイザーではレベルが低すぎますし、優秀なアドバイザーはあなたに合う条件の求人を探すため全力を尽くします。
いい求人を紹介してくれたら、お礼を言って頼りにしてる旨を伝えましょう。
看護師の転職サイトに複数登録したほうがいい理由
転職サイトの複数登録はデメリットよりメリットのほうが多く、転職を効率よく満足のいくものにするには複数登録するのがおすすめです。
デメリットも対策をしておけば心配することもありません。
転職活動はエネルギーがいりますので、あまりに長期戦だと精神的に疲れてしまいます。
気力がなくなってくると「このくらいの条件でいいかな。。」なんて入職先を妥協して決めてしまったりすることにも繋がります。
転職サイトに複数登録して、非公開求人も確認しながら短期集中で良い職場を選んでいくことが、より満足のいく転職をする秘訣です。
看護師転職サイトに複数登録するときの注意点
ここでは、看護師の転職サイトに複数登録するときの注意点をご説明します。
(1)複数登録は管理できる数にする
あまりにも多く転職サイトに登録してしまって、管理できないのでは本末転倒です。
まずは2~3つくらい登録すれば十分です。
(2)入職希望は1つの転職サイトから
希望に合う条件の職場が見つかったら、1番頼りになるアドバイザーに入職希望を伝えて応募しましょう。
ここで、複数の転職サイトに入職希望を伝えてしまうと、各転職サイトのアドバイザーから職場へ連絡がいってしまうので、採用担当も混乱してしまいます。気をつけたいですね。
(3)アドバイザーのアドバイスに振り回されないようにする
各転職サイトのアドバイザーが色々なアドバイスをくれることがありますが、それぞれ方向性が異なってくることもあります。
転職するのはアドバイザーではなく自分自身です。
アドバイスは参考程度にして自分の考えを大切にしていきましょう。
(4)入職先が決まったら全ての転職サイトのアドバイザーに伝える
入職先が決まったらメールでもよいので、転職活動を終了することをお礼とともに伝えましょう。
アドバイザーはあなたのために求人をリサーチし続けているので、早めに伝えてあげるといいですね。
看護師転職サイトに複数登録したときのトラブルについて
看護師転職サイトは複数登録が基本です。
複数登録のメリット・デメリットは確かにありますが、「トラブル」はほぼありません。
注意点としては「同じ求人に違う転職サイトから応募しない」というものです。
転職サイトに掲載されている求人は各転職サイト独自のものも多いですが、求人が重複している場合はありますので、余計なトラブルを避けるためにも注意していきましょう。
複数登録したいおすすめの看護師転職サイト
転職サイトも様々なものがありますので、選ぶ際は求人数が多いこと、利用者満足度が高いものを選びます。
転職サイト選びが転職成功の可否をにぎっています。
おすすめの転職サイトは以下の記事を参考にしてくださいね。
看護師の転職は複数応募が基本
看護師の転職では1施設ずつ応募するよりも、複数施設応募が基本です。
2~3施設ほど応募して選考を同時に進めることになります。
複数応募のメリットについてご説明します。
転職期間を短くできる
1施設づつ応募していると、不合格だった場合、また1から求人を探すことからやり直しになり、転職期間も伸びてしまいます。
それに比べて、複数施設応募することで選考を同時に進めることができるため、転職期間の短縮が可能です。
スケジュール的には忙しくなりますが、トータルの転職期間が短くなるのは大きなメリットとなります。
面接に慣れる
複数応募することで、面接も回数をこなし慣れることができるため、スムーズな受け答えができるようになります。
また、1度失敗しても、反省点をすぐに次の面接に活かすことができるので、効率が良いと言えます。
この場合、第1志望の施設が2~3番目になるように日程を調整しておくといいでしょう。
次があるという余裕
複数施設応募しておくことで「ここがだめでも次がある」と心の余裕が生まれます。
1つ1つの選考を軽く考えるのは避けたいところですが、この余裕が心を落ち着かせてくれ、良い結果を生みます。
落ち着いて選考を受けられることで、実力を発揮することが可能となるのです。
看護師転職サイトは使わない方がいい?
看護師転職サイトは使わない方がいいのか?
よく聞かれる質問です。
結論、デメリットよりメリットが多いため、使わないのはもったいないです。
看護師転職サイトは使わない方がいいのか、まとめた以下の記事も参考にしてください。
看護師の転職サイトは無料
職業安定法で転職サイトは求職者(利用者)から手数料を取ってはならないとしています。
そのため、この記事でご紹介した転職サイトは全て無料で利用できます。
※転職サイトが利用者からお金を請求するのは違法です。
職業安定法
(手数料)
第三十二条の三 第三十条第一項の許可を受けた者(以下「有料職業紹介事業者」という。)は、次に掲げる場合を除き、職業紹介に関し、いかなる名義でも、実費その他の手数料又は報酬を受けてはならない。
一 職業紹介に通常必要となる経費等を勘案して厚生労働省令で定める種類及び額の手数料を徴収する場合
二 あらかじめ厚生労働大臣に届け出た手数料表(手数料の種類、額その他手数料に関する事項を定めた表をいう。)に基づき手数料を徴収する場合
② 有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。ただし、手数料を求職者から徴収することが当該求職者の利益のために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、同項各号に掲げる場合に限り、手数料を徴収することができる。
③ 省略
④ 省略
参考リンク
看護師転職サイトでのトラブルの相談先
転職サイトを利用して採用などのトラブルにあった際には、厚生労働省の総合労働相談コーナーに相談することができます。
総合労働相談コーナーのご案内|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
まとめ
・看護師の転職サイトは複数登録したほうが効率がいい
・複数登録すればより多くの選択肢から職場を選ぶことができる
・複数登録すればそれだけ非公開求人の数も増やすことができる
あなたの転職が本当に満足いくものになるように願っています。
執筆者情報:裕美の転職研究所
ナース裕美(緒方 裕美)
看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。今はフリーランス。
所在地
東京都
お問い合わせ
電話番号 | |
nursehirocom@yahoo.co.jp |
SNS
ナース裕美 | ||
ナース裕美 |
企業情報
D-U-N-S® Number | 680323163 |
D-U-N-S®Numberの用途・目的から探す : 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)
事業内容
転職メディアの運営、転職・就職支援
執筆参考資料
雇用の構造に関する実態調査(転職者実態調査)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)