看護師転職サイトおすすめ PR

訪問看護への転職|看護師転職サイトおすすめ3選

記事内にプロモーションを含みます
訪問看護の求人に強い看護師転職サイト

訪問看護への転職におすすめの看護師転職サイトってどれ??

条件の良い訪問看護の求人を探したい!

訪問看護への転職におすすめの看護師転職サイトはこちらです。

(1)レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

(2)マイナビ看護師

(3)ナースパワー

以下のポイントで厳選しました。

訪問看護の求人数が多い

利用者満足度が高い

アンケートの口コミが良い

看護師転職サイトのなかでも訪問看護の求人が豊富なサイトと、ほとんど扱っていないサイトに分かれます。

また、訪問看護の求人を扱っていても、求人数が転職先を選ぶには少なすぎるサイトが多いとも言えます。

そのため、訪問看護の転職を考えている場合は、十分な求人数を保有している看護師転職サイトを利用することが重要となります。

この記事では、訪問看護への転職におすすめの看護師転職サイトをご説明するとともに、訪問看護の求人を探す際の注意点、訪問看護の仕事内容をご説明します。

あなたの転職活動の一助になれば幸いです。

※株式会社マイナビとのコラボです。

★この記事でわかること

訪問看護への転職におすすめの看護師転職サイト

訪問看護の求人を探す際の注意点

訪問看護の仕事内容やメリットデメリット

この記事の執筆者

ナース裕美(緒方裕美)

ナース裕美(緒方裕美)写真

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務後独立。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

『ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説』(Kindle)著者。

看護師としての視点から、転職に役立つ記事作成をしています。

ナース裕美:Twitter

ナース裕美: YouTube

執筆者プロフィールページ

当メディアは厚生労働省が規定している職業紹介責任者が監修しています。

労働者派遣事業・職業紹介事業等 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

訪問看護への転職におすすめの看護師転職サイト1)レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

訪問看護の公開求人数

10,000件以上(非公開求人別)

※求人数は時期によって変動します

おすすめの理由

「レバウェル看護(旧 看護のお仕事)」は訪問看護の求人数が多く、7,000件以上もの求人を探すことができます。

求人検索機能にて「訪問看護/訪問」で検索すると、純粋な訪問看護ステーション以外に介護施設の訪問事業の求人も出てくるので、「訪問看護ステーション」のみの求人を検索したい場合は、フリーワード検索で「訪問看護ステーション」と入力すると良いです。

訪問看護ステーションの求人は約7,000件で、常勤求人多数、月収25万~30万円程度(手当込み)の求人が多いです。

利用者満足度が高い転職サイトを利用したい人におすすめです。

レバウェル看護【公式サイト】で求人を探す

訪問看護への転職におすすめの看護師転職サイト2)マイナビ看護師


マイナビ看護師

訪問看護の公開求人数

非公開

おすすめの理由

「マイナビ看護師」は訪問看護の求人を多数保有しており、求人検索機能で詳しい情報をチェックすることができます。

求人の詳細ページはどこの転職サイトよりも見やすく、利用者の利便性が考慮されています。

検索バーで、施設形態・担当業務の部分に「訪問看護」のチェックをつけて検索すると、訪問看護ステーションの求人が検索可能です。

訪問看護ステーションの他に、介護施設内訪問の求人もあります。

勤務形態は常勤の求人が多く、月収は20万~30万円程度と差が大きい傾向があります。

諸手当込みで月収35万円以上の公開求人もあるのでチェックしてみてください。

実績のある大手転職サイトを利用したい人におすすめです。

マイナビ看護師に登録して求人を探す

訪問看護への転職におすすめの看護師転職サイト3)ナースパワー

「ナースパワー人材センター」写真

訪問看護の公開求人数

4,000件以上

※求人数は時期によって変動します

おすすめの理由

「ナースパワー」は訪問看護の求人を4,000件以上保有しており、フリーワード「訪問看護」で検索すると、訪問看護ステーションの求人が検索できるので、求人を見つけやすいと言えます。

勤務形態は常勤の求人が多数で、月収20万~30万円程度と求人により差が大きいです。

なかには月収35万円以上の求人もあります。

それぞれの求人を詳しく見ていけば、月収のほか、勤務時間や諸手当についての情報があり便利です。

登録者採用率の高い転職サイトを利用したい人におすすめです。

ナースパワー人材センターに登録して求人を探す

看護師転職サイトで訪問看護の求人を探すときの注意点

看護師転職サイトで訪問看護の求人を探すときの注意点

給与などの労働条件は転職先によって様々

訪問看護の給与は地域・施設規模・働き方によって差があります。

施設規模は、

「病院などの医療施設に併設されているもの」

「医療法人が母体の訪問看護ステーション」

「一般企業が母体の訪問看護ステーション」

など、経営者によって規模も異なり、施設規模の差がスタッフ数にも関わってきます。

働き方としては常勤、パートなどの非常勤に分かれます。

訪問看護師の需要は高くスタッフを確保するため、非常勤であるパート看護師が多い施設もあります。

給与は年収350-400万円前後、パート時給1,500-2,500円程度の求人となります。

給与も差が大きいため、よく確認しておくことが大切です。

働き方をしっかり確認する

働き方としては常勤か非常勤か、夜間のオンコール対応はどうなっているのかを確認しておきましょう。

常勤も非常勤も、訪問看護師として行う業務は変わりませんが、

「勤務時間・勤務日数が異なること」

「管理職になれるかどうか」

が変わってきます。

「プライベートとの両立を考えているのであれば非常勤」

「管理職として施設の運営に関わっていきたいのであれば常勤」

というように、自分の希望の働き方、将来的なビジョンに沿って決めていく必要があります。

基本的に訪問看護では夜勤はありませんが、「緊急時のオンコール対応の当番になる必要はある」という施設もあります。

もちろん「オンコール当番もなし」という施設もあります。

自分の希望する働き方ができるのかをしっかりと確認しておくことが大切です。

スタッフの体制をしっかり確認する

「1つの訪問看護ステーションに何人の訪問看護師がいるのか。」

「1人の訪問件数は何件くらいなのか。」

スタッフの人数は訪問看護ステーションの規模によって異なります。

多くの訪問看護ステーションが小規模であり、常駐のスタッフが3~5名、という施設が多いと言えます。

訪問件数が多いのにスタッフが少ない施設は、1人の訪問看護師にかかる負担が増えてしまいます。

「常勤の看護師が何名いるのか」

「非常勤の看護師が何名いるのか」

「休日の取り方について」

「オンコール当番の回数」

など詳しく確認しておくことが大切です。

訪問看護はかなり多忙な職場もあるため転職先選びは注意が必要

訪問看護ステーションの施設数は年々増加傾向にあります。

患者さんの在宅医療の需要が増えたため、訪問看護の需要も増加しているのです。

訪問看護ステーションの増加に伴い、訪問看護師の求人は増えています。

ただし、訪問看護ステーションは小規模のものが多く、常勤看護師が3~5人程度で運営している施設が大多数を占めます。

そのほかのスタッフを非常勤で補充している施設が多いです。

看護師転職サイトで探せる訪問看護の年収事情

訪問看護の給与は低いのか

訪問看護の給与は地域差があるため一概には言えませんが、比較的高めです。

看護師転職サイトで探すことができる訪問看護の平均年収は420~500万円程です(地域差あり)。

看護師としては低めでは?と思いますよね。

ただ、訪問看護は基本的に日勤のみです。

日勤のみでこの年収であれば、高いと言えるでしょう。

施設によっては夜間のオンコール対応がありますが、その分オンコール手当が支給されます。

また、オンコール時に実際出動すれば、その分の給与も別で支払われます。

施設によっては訪問件数が多いほど、給与が上乗せされる、というところもあります。

訪問看護を非常勤で行う場合の時給は、1,500~2,500円と地域によって給与に差があります。

また、「時給+1か所訪問でいくら」といった歩合給制度を併用している施設も多いです。

看護師の平均年収

4,986,200円

(きまって支給する現金給与額344,300円/月、賞与854,600円)

厚生労働省令和3年賃金構造基本統計調査より

訪問看護の仕事内容

訪問看護の仕事内容

訪問看護は療養生活をしている方(子どもから高齢者まで)のサポートの仕事です。

訪問看護ステーションや病院から利用者の自宅や施設を訪問して、主治医の指示書に基づき、医療処置などを行います。

訪問先での仕事は基本1人で対応しなければならないので、経験値や幅広い対応力が求められ、責任ある仕事となります。

また、利用者や家族とのコミュニケーション能力も必要です。

医療処置などのケアサービス時間は看護内容にもよりますが、おおよそ30分~1時間程度です。

1日に1人で4~5件訪問するので、車の運転も必要になることもあります。

それでは、訪問看護の医療処置をご説明します。

バイタルサインなど健康状態のチェックと主治医への報告

訪問時、必ずバイタルサインのチェックを実施します。

利用者さんのバイタルサインの正常値を知っておき、異常の早期発見に努めます。

高血圧が続いている、など異常を発見したら主治医に報告し、治療について相談をしていきます。

また、バイタルサインと共に全身状態の観察も行います。

カテーテルの交換

訪問看護を利用してる患者さんの中には、各種カテーテルを挿入している人もいます。

特に胃管、尿カテーテルなどは挿入中の利用者さんが多いです。

カテーテル類は、適宜交換をしていく必要があります。

交換スケジュールを立て、計画に沿って交換をしていきます。

点滴

訪問看護では、必要時点滴を行うこともあります。

点滴は医療行為なので、基本的には医師の指示が必要です。

ただし、点滴の挿入や抜針は看護師の判断で実施できます。

糖尿病患者の血糖値の測定、食事療法、インスリンの注射

糖尿病患者さんは、基本的に毎日血糖値を測定し、必要時インスリンの注射を実施しています。

訪問看護でも、血糖コントロールを行います。

インスリンの単位などは、基本的に医師の指示のもと行います。

看護師は、毎日の血糖値の推移を確認し、医師に報告をしていきます。

また、食事療法などの制限が守られているのかを確認していくことも大切です。

終末期の利用者の緩和措置

訪問看護を利用する患者さんは慢性期の方が多いです。

中には、終末期で在宅で看取るために訪問看護を利用している人もいます。

終末期の場合は、積極的な治療は実施しません。

利用者さんが安楽に過ごせるように援助を行っていきます。

疼痛コントロールが必要な場合は、医師の指示のもと必要薬剤を使用していきます。

食事、排泄、入浴のサポート

利用者さんへ日常生活援助を提供します。

食事介助が必要であれば食事介助を、訪問看護師がいない時でも、ご家族が介助できるように、介助方法を指導していきます。

排泄に関しては、浣腸をしたり、カテーテルの交換をしたりします。

寝たきりの場合は、排便コントロールがうまくいっていないことが多いため、お腹の張り具合を確認しながら処置を行います。

入浴は、自宅風呂場で介助することがほとんどです。

安全に気をつけて介助をしていきます。

服薬、栄養指導

在宅でも、医師の指示のもと服薬している人がほとんどです。

薬の残数を確認し、確実に内服できているのかを確認していきます。

栄養指導や、生活指導など必要な指導を実施していくことも大切です。

利用者さんだけでなく、一緒に住むご家族にも指導を行います。

利用者の部屋の環境整備

訪問看護では、直接利用者さんの住環境を確認することができます。

利用者さんが安全に過ごせるようになっているのか、改善点はないのかを観察します。

必要時、部屋の環境を整えられるよう指導していきます。

リハビリ

訪問看護では、リハビリを提供することもあります。

リハビリ指示書に従って、看護師が実施することもあります。

場合によっては、専門のリハビリさんがリハビリを実施することもあります。

訪問看護ステーションによって異なってきますので確認が必要です。

メンタルケア

訪問看護では、利用者さん・ご家族のメンタルケアも重要な業務となります。

在宅でも介護・看護にストレスを抱えているご家族も多いですし、病状への不安を抱えている利用者さんも多いです。

利用者さん・ご家族の話をよく傾聴していくことが大切です。

訪問看護師の1日の仕事の流れ

朝、訪問看護ステーションもしくは病院に出勤し、ミーティングや準備を済ませます。

その後、訪問先を複数回ってケアを提供していきます。

夕方、訪問看護ステーション(もしくは病院)に戻り、報告書作成など事務仕事を済ませて終了です。

基本的に夜勤はないので、生活リズムは整いやすいですが、オンコール対応(24時間対応)がある場合もあります。

オンコールの詳細は以下の通りです。

訪問看護のオンコール対応の内容

夜間や休日も24時間対応で利用者の急変に備える。

一般的に専用の携帯電話を自宅に持ち帰り、呼び出しがあったときに対応する。

スタッフの当番制で担当。月に5~8回前後担当することが多く、そのなかで実際に呼び出されるのは施設によるが0~2回ほどが多い。

一般的に1回1000円~3000円の待機手当てがつく。実際に呼び出しがあった場合は別途手当て(金額は各施設による)がつく。

訪問せずに電話だけで済む場合もあり。

訪問看護のメリット・デメリット

訪問看護のメリット・デメリット

訪問看護のメリット

夜勤がなく体調や生活リズムが安定する

訪問看護は基本的に夜勤がありません。

夜間のオンコール対応当番をする必要がある場合もありますが、実際に出動するのは数回です。

夜間に働く必要がないため、体内リズムが狂うこともなく、生活リズムも安定しています。

プライベートとの両立が可能

訪問看護は基本的には土日休みで夜勤もありません。

そのため、家庭や子育て、介護との両立がしやすい職場と言えます。

また、自分の時間を十分に作ることができるため、趣味の時間を取ったり、学校に通いながら仕事をしたり、などプライベートの充実を図ることが可能です。

1人で仕事をする時間が長いので、スタッフ同士の人間関係に悩まされにくい

訪問看護ステーションには数名のスタッフがいますが、実際に利用者さんの訪問に行くときは1人です。

移動もケアも1人で行うため、スタッフ同士の人間関係に悩ませられることが少なくて済みます。

利用者さんとの約束の時間はあるため忙しくはありますが、自分でペース配分を決めることもできます。

残業は少ない傾向にあるが、施設による

実際の訪問件数によって異なりますが、残業は少ない傾向にあります。

無理のない範囲での訪問件数を組むので、スムーズにケアを実施できれば時間内に業務を終わらせられることが可能です。

また、十分にスタッフ人数が確保できている施設では残業は少なくなります。

訪問看護のデメリット

オンコール対応がある場合がある

訪問看護は24時間体制で利用者さんの相談にのるため、夜間の緊急事態や利用者さんの状態変化にも対応していくことが必要です。

そのため、オンコール当番がある施設も多いと言えます。

オンコール当番の呼び出しがない日もありますが、「夜勤がないから」と訪問看護師になったのに、夜間のオンコールで出動することになった、と後悔することもあります。

どうしてもオンコール当番ができない場合は、転職前にその旨をしっかり伝えておくことが必要です。

最先端の医療現場で働きたいという人には向かない

訪問看護は利用者さんの自宅で医療・看護を提供します。

そのため、医療機器も資材も豊富とは言えません。

ある程度は準備して訪問しますが、その場で臨機応変に対応できる能力が求められます。

最先端の医療に触れたい、最先端の医療機器に触れたい、というような人には向かない職場です。

福利厚生が十分でないこともある

小規模の職場では社会保険や退職金制度がない場合もあります。

社会保険がない場合、国民健康保険に加入しますが、社会保険と比べると保障が少ない面があります。

人間関係構築が大変

訪問看護は、利用者さんやご家族と病棟よりも密接に関わることになります。

こだわりが強かったり要求が多いなど、対応が大変と感じる人も多いと言えます。

利用者さんのご自宅でケアを提供するため、信頼関係の構築は重要です。

しかし、長期闘病の方などは特に自分なりのこだわりを持っていたりもするため、初めは慣れるのに苦労するでしょう。

残業もある

訪問看護師の人数が少ない訪問看護ステーションの場合、残業が多いこともあります。

基本的には勤務時間内に回って帰ってこれる件数の訪問になりますが、スタッフ人数が少ないと担当する訪問先も増えてしまいます。

勤務時間内に訪問するのが精いっぱいで、ステーションに戻ってきてから時間外で記録・報告をする、ということもあります。

また、訪問看護は看護師以外の職種も関わっており、それらの他職種との連絡も時間外に行うことが多いです。

訪問看護は残業が多いのか

訪問看護は残業が多いのか

訪問看護の求人を探していると、多くが「残業ほぼなし!」としています。

しかし、実際はどうなのでしょうか。

訪問看護の需要は高齢化に伴い高まっています。

利用者さんが増えていて、訪問看護ステーションが増えているにも関わらず、訪問看護師の人数は不足しています。

そのため、実際は多くの訪問看護師が残業をしています。

勤務時間内に何件もの訪問を実施、訪問看護ステーションに戻ってから記録や報告、他職種との連絡、などで時間を使っています。

訪問看護師は訪問先への移動もあるため、なかなか記録をしながら業務をすることが難しいのです。

訪問看護師の人数が十分に確保されていれば、1人当たりの訪問数を減らすことができ、その結果、勤務時間内に記録や報告まで終わらせられるようになり残業は少なくなります。

職場を選ぶ際には、転職前に残業時間の実績の確認や看護師の人数をリサーチしておくことが大切です。

訪問看護は体力的にきつい?

訪問看護は体力的にきつい?

訪問看護は利用者さんの自宅にお伺いし、ケアを提供していきます。

そのため訪問看護に移動はつきものです。

車で移動できればそれほど体力は必要ありませんが、自転車での移動が主な訪問看護ステーションもあります。

暑い夏も、寒い冬も自転車で移動するため、かなり体力が消耗されます。

また、訪問件数によってタイムスケジュールを立て、そのスケジュールの中で必要なケアを行います。

訪問時はケアを提供するだけでなく、利用者さんやご家族の話を聞きながら臨機応変に対応していくことが必要となります。

そして、ケアを提供する場は利用者さんの自宅です。

施設や機材が揃っている病院や介護施設とは違い、不便な中で対応していくことも多いです。

そのため、体力的にきつい、というだけでなく心身ともに疲弊しやすい環境であると言えます。

訪問看護は夜勤がなくプライベートとの両立ができる

訪問看護は夜勤がなくプライベートとの両立ができる

訪問看護師は基本的に夜勤はありません。(施設によっては夜勤もある、オンコール当番はあり)

そのため、家庭や子育て・趣味の時間と、プライベートとの両立がしやすい職場と言えます。

また、訪問看護師は日勤のみの仕事にも関わらず、看護師としてのスキルアップも可能な職場です。

看護技術の提供はもちろんのこと、アセスメント能力の向上、コミュニケーションスキルの向上、スケジュール調整力の向上、マネジメント能力の向上、といった多くのことの経験値を上げることができます。

そして、訪問看護師は日勤のみの職場としては給与は高めに設定されていることが多いため、プライベートの充実を図ることも可能です。

施設によって夜間のオンコール対応はありますが、実際に出動することは少ない傾向にあります。

また、出動した場合には、オンコール手当とは別に出動手当も支給されます。

まとめ

・訪問看護の求人が充実している転職サイトは数えるほどしかない

・訪問看護の転職を考えている場合は、十分な求人数を保有している看護師転職サイトを利用することが重要

・訪問看護の給与は地域・施設規模・働き方によって差があるため、選ぶ際には注意が必要

訪問看護への転職におすすめの看護師転職サイトをご説明するとともに、訪問看護の求人を探す際の注意点、訪問看護の仕事内容をご説明しました。

あなたの転職が本当に満足いくものになるように願っています。

執筆者情報:裕美の転職研究所

ナース裕美(緒方裕美)

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

所在地

東京都

お問い合わせ

電話番号
Emailnursehirocom@yahoo.co.jp

SNS

Twitterナース裕美
Instagramナース裕美
Radiotalkナース裕美の転職ラジオ – Radiotalk(ラジオトーク)

企業情報

D-U-N-S® Number680323163

D-U-N-S®Numberの用途・目的から探す : 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

事業内容

転職メディアの運営、転職・就職支援

執筆参考資料

厚生労働統計一覧|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

雇用の構造に関する実態調査(転職者実態調査)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

経済財政政策 – 内閣府 (cao.go.jp)

看護師
運営者:ナース裕美(緒方裕美)
ナース裕美(緒方裕美)写真
大学病院にて眼科、ICUに看護師として11年勤務した後独立。現在はキャリアアドバイザー、転職メディア運営、メディカルライターとして活動。転職を成功させるためのノウハウを発信しています。看護師としての視点、採用側の視点両面から考え、転職に役立つ記事作成をしています。 ★保有資格「看護師免許」「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
\ Follow me /
関連記事