看護師おすすめの転職先 PR

看護師が専門学校の講師になる方法|仕事内容、メリットデメリット、年収事情

記事内にプロモーションを含みます
看護師が専門学校の講師になる方法

看護師の知識やスキルを活かして専門学校の講師になる方法があります。

でも、仕事内容も臨床とは全く違いますし、給与や働き方もバラツキがあります。

病院以外に転職する際は、よくリサーチして職場を選ばないと、

「仕事内容にやりがいが感じられない」

「こんな職場とは思わなかった」

など、後悔してしまうことにもなります。

なので、この記事では、専門学校の講師の仕事内容や働くうえでのメリットデメリット、給与事情をお話しします。

転職する際の参考になれば嬉しいです。

※株式会社マイナビとのタイアップ記事です。

この記事の執筆者

ナース裕美(緒方裕美)

ナース裕美(緒方裕美)写真

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務後独立。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

『ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説』(Kindle)著者。

看護師としての視点から、転職に役立つ記事作成をしています。

ナース裕美:Twitter

ナース裕美: YouTube

執筆者プロフィールページ

当メディアは厚生労働省が規定している職業紹介責任者が監修しています。

労働者派遣事業・職業紹介事業等 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

専門学校の講師(看護師)の仕事内容

専門学校の講師(看護師)の仕事内容

看護教育業務

専門学校での講義を担当します。

どの科目を担当するのかは、施設によって異なります。

講義の準備、実際の講義、学生からの質疑応答に対応していきます。

自分が今まで勤めていた診療科の講義を担当することが多いです。

産婦人科であれば助産師資格を持つ先生。

小児科であれば、小児科経験の長い先生。

みたいな感じです。

実習指導

病院実習に同行し、学生の指導に当たります。

学生が立てる看護計画の確認、実際に提供する技術の確認、レポートのチェックを行います。

また、病院側との調整、連携を図っていくことも大切です。

実習では、病院にも学生担当の看護師がいます。

学生担当が計画書やレポートも確認してくれますが、その前に、一度担当の教員が確認しOKを出すことがほとんどです。

学生一人一人のレポートを確認し、適宜指導をしていく必要があります。

行事対応

専門学校内で実施する行事に対応していきます。

入学式や学校祭り、施設によっては運動会やレクリエーションなどがある場合も。

また、入学試験の準備や試験管などを行うこともあります。

学生指導全般

施設に所属する学生の指導全般を担います。

担任や副担任を任せられることもあります。

学生指導、進路指導、就職指導など、様々な指導を行っていきます。

専門学校の講師(看護師)のメリットデメリット

メリットデメリット

メリット1)カレンダー通りの休み

勤務先が学校なので、基本的にはカレンダー通りの休日です。

土日祝日休みが基本になるので、プライベートの予定が立てやすいのも特徴です。

ただし、休日に行事があったりすると出勤する必要があります。

メリット1)日勤のみ

勤務は日勤のみです。

病院看護師のように夜勤がないので、体内リズムが狂うこともありません。

メリット2)達成感を得られる

看護師を目指す学生はイキイキ、キラキラしています。

現場を知らないから、というのもありますが、看護師という職業に希望を持っている人ばかりです。

看護師の卵、とも言えないような入学の時から、多くの実習を経験し、社会人として飛び立っていくところまで見守ることができます。

これは教員として大きな達成感につながります。

メリット3)自分の看護観を伝えていける

看護学生はまだまだまっさらな状態です。

学生の3年間で、様々なことを経験し、様々なことを考え、看護師として成長してきます。

そこで、教員として、今までの看護師経験で培ってきたノウハウや看護観を伝えていくことができるのです。

技術や知識、看護観を伝えていく。

それを元に、新しい看護師が生まれていくのです。

そう考えると、とてもやりがいのある仕事ですよね。

デメリット1)残業はある

専門学校教員は日勤のみの仕事です。

でも残念ながら残業はあります。

普通にスケジュールどおりに講義を行うだけであれば定時で帰ることも難しくないでしょう。

でも、実習同行になるとそうはいきません。学生のレポート確認や指導でかなりの時間がかかりますので、残業が発生します。

デメリット2)平日に休みづらい

専門学校教員の休日は、基本的にはカレンダー通りです。

だからこそ平日に休みづらい、ということもあります。

講義が入っていな場合は平日に休むことも出来ますが、実習時期だとそれも難しくなります。

実習担当をしていると、変わりがきかないので、どうしても休みづらくなってしまいます。

自分の子供の園行事や学校行事に出向きづらいのがデメリットです。

デメリット3)病院との板挟み

学校教員は、病院実習に同行することが多いです。

学校側としての指導方法、病院側の指導方法。

どちらも尊重しながらスムーズに実習が進むよう調整していく必要があります。

学校側としては、学生の意思を尊重しケアを取り入れていきたい。

病院側は患者さんの安全のためそのケアは提供させられない。

そんなジレンマもあります。

そこを病院側と学生の間に入り、調整していく能力が必要となってきます。

専門学校の講師(看護師)の求人を探すには

看護師転職サイト

専門学校の講師(看護師)の求人は全体的に数が少ないです。

また、人気の職種でもあるので、良い求人はすぐに採用が決まってしまうことも多いです。

なので、企業の求人が豊富な転職サイトでこまめに職場を探すことが大切です。

専門学校の講師の求人が豊富な転職サイトはマイナビ看護師 です。

マイナビ看護師の口コミをまとめた記事も参考にしてみてください。

執筆者情報:ナース裕美の転職研究所

ナース裕美(緒方裕美)

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

公益社団法人 ACジャパン個人会員(会員一覧|ACジャパン (ad-c.or.jp)

所在地

東京都

お問い合わせ

電話番号
Emailnursehirocom@yahoo.co.jp

SNS

Twitterナース裕美
Instagramナース裕美
Radiotalkナース裕美の転職ラジオ – Radiotalk(ラジオトーク)
YouTubeナース裕美(緒方裕美) – YouTube

企業情報

D-U-N-S® Number680323163

D-U-N-S®Numberの用途・目的から探す : 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

事業内容

転職メディアの運営、転職・就職支援

 

看護師
運営者:ナース裕美(緒方裕美)
ナース裕美(緒方裕美)写真
大学病院にて眼科、ICUに看護師として11年勤務した後独立。現在はキャリアアドバイザー、転職メディア運営、メディカルライターとして活動。転職を成功させるためのノウハウを発信しています。看護師としての視点、採用側の視点両面から考え、転職に役立つ記事作成をしています。 ★保有資格「看護師免許」「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
\ Follow me /
関連記事