
コンサル求人に強い転職サイトのおすすめはどれ??
たくさんあってどれを選んでいいのかわからない。。
企業の採用担当の私がこんな疑問にお答えします。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめはこちらです。
サイト名 | コンサル転職におすすめの理由 |
リクルートエージェント | コンサル求人が多い、非公開求人も多い |
コトラ | ハイクラス求人が豊富、無理に転職を勧めない |
JAC Recruitment | 顧客満足度が高い、ハイクラスに特化 |
リクルートダイレクトスカウト | 登録してスカウトを待つだけで楽、転職後平均年収が高い |
アクシスコンサルティング | 条件の良い非公開求人が多数ある |
コンサルタント転職.com | 求人を自分で検索or紹介を選べる |
アサイン | 選考対策資料をオーダーメイドしてくれる |
ムービン | 25年の実績をもつ |
コンコード | コンコード限定案件がある |
エグゼクティブリンク | 年間内定者500名以上 |
アンテロープ | 条件の良い非公開求人が多数ある |
doda X | ハイクラスのヘッドハンティングが受けられる |
infoEX | リアルな業界情報が得られる |
ヤマトヒューマンキャピタル | 業界内求人カバー率No.1 |
タイグロンパートナーズ | ハイクラス転職実績が6割を占めている |
リネアコンサルティング | コンサル業界特化、条件の良い非公開求人がある |
一般の転職サイトにもコンサルタントの求人はありますが、大手の転職サイトでもその数は十分ではありません。
それに比べこの記事でご紹介するコンサルタント専門の転職サイトは、コンサルの求人を十分な数保有しており、コンサルの転職に精通している担当者が転職活動をサポートしてくれます。
そのため、転職活動をする際には、コンサルタントの転職に特化した転職サイトを利用することが大切です。
この記事では、企業の採用担当の私がコンサル求人に強いおすすめの転職サイトをご紹介するとともに、利用する際のコツについてもご説明します。
あなたの転職活動の一助になれば幸いです。
※この記事でおすすめする転職サイトは、登録や利用が完全無料のものに絞っています。
この記事の執筆者
ナース裕美(緒方裕美)
写真.webp)
看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務後独立。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。
保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
『ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説』(Kindle)著者。
看護師としての視点から、転職に役立つ記事作成をしています。
当メディアは厚生労働省が規定している職業紹介責任者が監修しています。
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ1)リクルートエージェント
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ2)コトラ
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ3)JAC Recruitment
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ4)リクルートダイレクトスカウト
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ5)アクシスコンサルティング
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ6)コンサルタント転職.com
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ7)アサイン
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ8)ムービン(ムービンストラテジックキャリア)
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ9)コンコード
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ10)エグゼクティブリンク
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ11)アンテロープ
- コンサル求人に強い転職サイトおすすめ12)doda X
- コンサル転職サイトおすすめランキング13)infoEX
- コンサル転職サイトおすすめランキング14)ヤマトヒューマンキャピタル
- コンサル転職サイトおすすめランキング15)タイグロンパートナーズ
- コンサル転職サイトおすすめランキング16)リネアコンサルティング
- コンサル求人が豊富な転職サイトの選び方
- コンサル求人が豊富な転職サイトを利用するメリット
- コンサル求人が豊富な転職サイトを利用するデメリット
- コンサル求人が豊富な転職サイト利用の流れ
- コンサルの転職サイトは慎重に選びたい
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ1)リクルートエージェント

リクルートエージェント公式サイト
コンサル求人数
45,000件以上
リクルートエージェントのおすすめポイント
求人数が豊富
リクルートエージェントは、大手リクルートグループが運営する転職支援サービスです。
リクルートグループならではの企業とのパイプを生かし、豊富なコンサル求人を取り扱っています。
その求人数は他サイトを圧倒する45,000件以上です。
非公開求人が豊富
リクルートエージェントでは、コンサルの非公開求人を30,000件以上取り扱っています。
コンサルの非公開求人数で30,000件は業界最大級と言えます。
非公開求人は、転職支援サービスに登録をしないと紹介してもらうことができません。
転職支援実績No.1
リクルートエージェントは、転職支援実績No.1のサービスです。
厚生労働省「人材サービス総合サイト」における、無期雇用および4カ月以上の有期雇用の合計人数、においてNo.1の実績を誇ります。
経験豊富なキャリアアドバイザー
リクルートエージェントに在籍するキャリアアドバイザーは、コンサル業界事情に詳しく、経験豊富な人材ばかりです。
なかには 20年以上のベテランキャリアアドバイザーも在籍しています。
リクルートエージェントでは、キャリアアドバザーの質を高めるため、定期的に研修や最新の業界動向の勉強会を実施しています。
相談だけでもOK
リクルートエージェントでは、求人紹介や転職活動のサポートだけでなく、キャリアの相談だけでも利用可能です。
「今後の方向性が決まっていない」
「新しいことにチャレンジしたい」
「自分に向いている仕事が分からない」
どんなことでも大丈夫です。
キャリアの方向性に迷っている人に対して、経験や希望を整理し、適職を明確にするサポートを行っています。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ2)コトラ

コトラの公式サイト
コンサル求人数
3,000件以上(公開求人)
コトラのおすすめポイント
特定の業種に特化した転職サイト
コトラは、金融、コンサル、経営層、IT/WEB、製造業の転職を中心とした人材紹介サービスです。
プロのコンサルタントが、利用者のキャリアプランをヒアリングし、全力で転職活動をサポートしてくれます。
ハイクラス転職が可能
コトラではハイクラス転職が可能です。
豊富な求人を保有、各業界での実務経験のあるコンサルタントによる高いマッチング精度が強みです。
大手商社、日系企業、外資系企業など幅広りハイクラス求人を取り扱っています。
業界に精通したコンサルタントが担当
担当するコンサルタントは、利用者の職務経歴に合わせて、業界・業務経験に精通するコンサルタントが担当。
市場の動向にも詳しいため、利用者に寄り添ったサポートが可能です。
無理に転職を勧めない
コトラでは、無理に転職を勧めることはありません。
利用者の経験や希望に合った求人情報を提供しますが、絶対に応募しなければいけない、ということはありません。
応募を見送っても問題ありません。
利用者のペースに合わせて転職活動をサポートしてもらえます。
選考通過率を上げてくれる
コトラでは、書類選考の際、書類だけでは伝えることが難しい、利用者の魅力や強みをコンサルタントが直接企業人事担当に伝えることでサポートを行います。
書類だけで全てを伝えることは難しいですが、コンサルタントのサポートがあれば選考通過率が上がります。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ3)JAC Recruitment

JAC Recruitment公式サイト
【公式サイト】JAC Recruitment(登録・利用無料)
コンサル求人数
400件以上
JAC Recruitmentのおすすめポイント
顧客満足度1位
JAC Recruitmentは、ハイクラス・ミドルクラスの転職において、4年連続で顧客満足度1位(オリコン顧客満足度調査)を獲得しています。
これは第三者リサーチ機関が実施したアンケートによる結果のため信ぴょう性が高いです。
多くの利用者が、転職に満足している、サポートに満足している、ということです。
知⼈・友⼈にJACを勧めたい利用者94.7%
JAC Recruitmentは、利用者が知人・友人に勧めたい、と思うような転職サイトです。
自社調査にはなりますが、他人に勧めたい、と答えた人が約95%います。
それだけ、転職支援に満足している、と言えるでしょう。
転職支援実績43万人
JAC Recruitmentは、転職支援の累計実績43万人以上です。
大手・優良企業への取引実績も多数あるため、安心して利用することができます。
コンサルタントが多く社風や職場の雰囲気を細かく調査している
JAC Recruitmentには、800名ものコンサルタントが在籍しています。
利用者だけでなく、企業側とも密にコンタクトを図っているため、多くの情報を得ることが可能です。
求人案件の詳細だけでなく、社風や実際の職場の雰囲気など、入社してからでないと分からない情報を提供してもらうことができます。
入職後のミスマッチを最小限にするためには情報収集は欠かせません。
ハイクラス向けの転職に特化している
JAC Recruitmentは、管理職クラス、外資系企業、海外進出企業などハイクラスの転職支援に特化しています。
ハイクラス転職に向けて、年収800万~1500万の求人も多数保有しています。
年収1000万円以上の求人は、一般の転職サイトには中々掲載されていません。
高年収を目指すのであれば、ハイクラス転職サイトを利用するのが一番の近道です。
管理職・技術職/専門職の転職に特化
JAC Recruitmentは、30年以上の転職支援実績があり、あらゆる業界・職種の求人を取り扱っています。
そのため、技術職・専門職や管理職であっても、利用者一人一人に合った求人の紹介が可能です。
外資系企業や海外進出企業などグローバル転職に特に強い
JAC Recruitmentは、ロンドン発祥の日系転職エージェントです。
世界11か国に独自のネットワークを保有しているので、外資系企業や海外進出企業などへの転職支援にも強いのが特徴です。
外資系に興味がある。海外で働いてみたい。
そんな人は利用して損はありません。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ4)リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの公式サイト
【公式サイト】リクルートダイレクトスカウト(登録・利用無料)
コンサル求人数
32,000件以上
リクルートダイレクトスカウトのおすすめポイント
企業から直接スカウトが届く
リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営するハイクラス求人に特化した転職サービスです。
リクルートダイレクトスカウトに登録すると、利用者の匿名レジュメを見たヘッドハンター・企業から直接スカウトを受け取ることができます。
企業から直接スカウトされるので、内定率が高いのが特徴です。
転職後平均年収950万円以上
リクルートダイレクトスカウトに掲載されている求人はハイクラス求人となり、年収800万円から、年収2000万円の求人まで豊富にあります。
リクルートダイレクトスカウトを利用して転職をした人の、転職後平均年収は950万円以上と高額です。
登録してスカウトを待つだけで楽
リクルートダイレクトスカウトは、利用登録をして、経歴や職歴のレジュメを詳細に記載しておくだけです。
自分で求人を検索したり、エージェントとやり取りをする必要はありません。
ヘッドハンターが求人を探してくれますし、直接企業からスカウトが来るのを待つだけなので、転職活動が楽です
職場の雰囲気や具体的な働き方などの情報がわかる
リクルートダイレクトスカウトでは自分で掲載されている求人を確認することもできます。
また、担当のヘッドハンターから企業の内部情報などを提供してもらうこともできます。
入職してからでないと分からない情報を、前もって提供してもらえることで、入職後のミスマッチを最小限にすることができます。
年収800万円以上の求人が約28,000件
リクルートダイレクトスカウトに掲載されている求人は、ハイクラス求人です。
年収800万円以上の求人が2万件以上あります。
その他年収1000万円越え、2000万円の求人もあります。
また、公開されている求人の他にも、非公開求人も多数保有しており、ヘッドハンターが利用者にベストな求人を紹介してくれます。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ5)アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングの公式サイト
コンサル求人数
非公開
アクシスコンサルティングのおすすめポイント
創業17年
アクシスコンサルティングは、創業から17年の実績があります。
現役コンサルタント約5000人、転職希望者約20000人を支援してきています。
アクシスコンサルティングのキャリアコンサルタントは、コンサルティング業界やIT業界出身者であり、市場にも精通しています。
無理に転職を勧めない
アクシスコンサルティングでは、利用者に無理に転職を勧めることはありません。
平均支援期間は3年と長く、転職だけでないキャリアプランについて一緒に考えてくれます。
キャリアプランと現在の状況を照らし合わせ、「今は転職の時期ではない」と判断することもあります。転職は手段の一つ、というスタンスなので、キャリアの相談だけでも可能です。
非公開求人多数
アクシスコンサルティングでは、非公開求人を多数保有しています。
全体の77%が非公開求人です。
大手ベンチャーや日系企業からも「コンサルタントの転職に強い」と認識されているため、希少な求人の依頼が入ってきます。
独立支援あり
アクシスコンサルティングでは、転職でのキャリア支援だけでなく、独立支援やフリーランス案件の紹介も行っています。
逆にフリーランスから正社員に戻る、という転職も可能です。
未経験からでも可能
コンサル未経験だけど挑戦してみたい。
アクシスコンサルティングでは、コンサル業界が未経験でも利用できます。
コンサルが未経験であっても、今まで培った経験が活かせることも多いです。
キャリアコンサルタント共に、自分の強みを明らかにして効率良く売り込んでいくことができます。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ6)コンサルタント転職.com

コンサルタント転職.comの公式サイト
コンサル求人数
2,000件以上(公開求人)
コンサルタント転職.comのおすすめポイント
コンサルタント専門
コンサルタント転職.comは、コンサルタント職やコンサルティング業界に特化した求人・転職サイトです。
グローバル企業からベンチャー企業まで、幅広い求人が掲載されています。
転職スタイルを選択できる
コンサルタント転職.comは、検索型+エージェント型の転職サイトです。
「転職コンサルタントに転職活動をサポートしてもらう」
「自分のペースで、自分で求人を検索し、求人の良さを自分で判断する」
自分にあった方法で転職活動を進めていくことができます。
非公開求人あり
コンサルタント転職.comでは多くの非公開求人を取り扱っています。
全体の70%以上が非公開求人です。
転職サポートに申し込み、コンサルタントと面談後、非公開求人の紹介が可能となります。
無理に転職を勧めない
コンサルタント転職.comでは、転職を強要するようなことはありません。
求人の紹介を行いますが、絶対に応募して転職しなければならない、なんてことはありません。
希望に合わなければ応募を見合わせても大丈夫です。
キャリア相談だけでも可能です。
コンサルタントが企業側も担当
コンサルタント転職.comでは、各業界に特化した高い専門性を持ったコンサルタントが在籍しています。
利用者を担当するコンサルタントが企業側の人事担当と直接コンタクトをとっています。
企業側の詳細な情報を提供してもらえるとともに、履歴書だけでは伝わらない利用者の人柄や熱意などを企業側に伝えてくれます。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ7)アサイン

アサインの公式サイト
コンサル求人数
非公開
アサインのおすすめポイント
質の高いエージェント
アサインは、ビズリーチが主催する、JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021で年間総合MVPを受賞しています。
登録している4600名のヘッドハンターの中で「最も高い結果を残した」ということです。
確かな実績を持つエージェントが転職を支援してくれます。
キャリアプランに沿った案件紹介
アサインでは、初回面談時に案件の紹介を行うことはありません。
しっかりと利用者の現状や経験値についてヒアリングを行い、将来像やライフプランと合わせてキャリアプランを提案していきます。
提案されたキャリアプランに納得がいってから案件の紹介を行うので、ミスマッチが少ないです。
オーダーメイドの選考対策資料
アサインでは、DiSC認定資格を取得。(世界で利用されているアセスメントツール)
各企業の選考情報を元に、利用者一人一人に合わせたオーダーメイドの選考対策資料を作成しています。
また、複数回模擬面接を実施することで、内定率を上げることができます。
両面型エージェント
アサインでは、利用者を担当するエージェントが、紹介企業も担当しています。
エージェントが直接企業人事とつながっていることで、採用状況や選考後のフィードバック、実際に入社した後の業務内容などを詳細に情報提供することが可能となります。
スキルアップセミナーを配信
アサインでは、マーケティングや企業価値算定、AIプロダクト開発などの専門的スキルを学べる動画コンテンツを配信しています。
転職先で活かせるようなスキルを身につけることが可能となります。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ8)ムービン(ムービンストラテジックキャリア)

ムービンの公式サイト
コンサル求人数
非公開
ムービンのおすすめポイント
25年の実績をもつ
ムービンは、国内初のコンサル業界専門の転職エージェントとして25年以上の実績を誇ります。
コンサル業界専門だからこそ、圧倒的な情報量を持ち、戦略系・総合計・IT・人事など外資系・日系に限らず豊富な求人を取り扱っています。
質の高いキャリアコンサルタント
ムービンのキャリアコンサルタントは、ビズリーチ主催のヘッドハンター・サミットにてMVPに選出されています。
また、リクナビNEXTエージェントで総合満足度No.1に選ばれています。
また、コンサルティング業界に精通した元コンサルタントなどプロ意識の高いキャリアコンサルタントばかりです。
充実したサポート
ムービンでは、専任のコンサルタントが転職活動を全面的にサポート。
カウンセリングから選考対策、内定後の条件交渉、就社後のアフターフォローまで、長期的なサポートを受けることができます。
また、コンサルタントに必要なスキルについても元コンサルタントが徹底的に指導してくれるので心強いです。
相談のみも可
ムービンでは、キャリア相談のみも可能です。
個別相談会を随時開催しており、コンサルティング業界についての情報提供、意見交換などが可能です。
利用者数が豊富
過去3年間で戦略コンサルティングファームに転職して4人に1人がムービン経由、という実績を持ちます。
また、コンサル特化の転職エージェントの中でも、他社と比べて2倍以上の支援実績があります。
支援実績が豊富だからこそ、企業クライアントも豊富です。応募の選択肢が広がります。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ9)コンコード

コンコードの公式サイト
コンサル求人数
約500件(公開求人)
コンコードのおすすめポイント
コンサル転職支援No.1
コンコードはビズリーチが主催するヘッドハンター大賞の初代MVPを受賞しています。
また、独自のキャリア戦略論が評価され、東大で講義を実施。
キャリア戦略に関する書籍を発刊するなど、キャリア教育活動も行っています。
オリジナルの選考対策
コンコードでは、コンサルティングファーム、PEファンド、難関企業の選考ポイントを熟知したオリジナルの選考対策を行っています。
応募先に応じた選考対策をサポートし、内定率を上げていきます。
限定案件あり
コンコードでは、企業クライアントの戦略を熟知したうえで、採用アドバイスを行うことができる関係性を築いています。
そのため、推薦により新しいポジションが創設されることもあります。
また、幹部ポジションやチーム採用などの特別案件、面接回数が少ない特急選考など、コンコード限定の案件も多数取り扱っています。
面談手段が豊富
コンコードでは、登録後にキャリア面談を行います。
プライバシーを守るため、基本的にはオフィスにて直接面談を行います。
早朝や、土日、遅い時間の面談も可能です。
また、オフィスに出向くことが難しい場合は、スカイプやZoom、電話での面談もできます。
遠方に住んでいてもサービスを受けることができるので助かります。
起業支援アリ
コンコードでは、「コンコードベンチャーズ」という起業支援サービスも提供しています。
起業を考えている人向けに、事業プランへのアドバイス、出資などの起業支援を実施しています。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ10)エグゼクティブリンク

エグゼクティブリンクの公式サイト
コンサル求人数
非公開
エグゼクティブリンクのおすすめポイント
年間内定者500名以上
エグゼクティブリンクでは、コンサルティングファーム内定者が年間のべ500名という実績があります。
また、コンサルタント経験者に至っては、ファーム間転職において、ほぼ100%の内定実績を誇ります。
受賞実績多数
エグゼクティブリンクのキャリアエージェントは多数の賞で受賞実績があります。
また、複数のクライアントから紹介実績を表彰されるなど、高い評価を得ています。
同時対応人数制限
エグゼクティブリンクでは、キャリアエージェントが対応する利用者を限定しています。
同時に対応する利用者を制限することで、サービス提供のクオリティを保持しています。
充実したサポート
エグゼクティブリンクでは、コンサルティング業界に特化したキャリアエージェントが書類作成支援からファーム毎の面接対策、など内定率を最大限上げるための支援を行っています。
サポート人数を制限しているからこそ、きめ細やかで、一人一人に合わせた支援が可能となります。
企業とのコネクションがある
エグゼクティブリンクはコンサルタント転職支援に特化しています。
支援実績が豊富だからこそ、多くのコンサルティングファームとのコネクションを築くことができます。
このコネクションを通じてコンサル業界の情報を収集しています。
また、希少な案件の獲得にも至っています。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ11)アンテロープ

アンテロープの公式サイト
アンテロープキャリアコンサルティング|コンサルタント転職・金融転職専門の転職エージェント (antelope.co.jp)
コンサル求人数
非公開
アンテロープのおすすめポイント
金融・コンサル業界に強い
アンテロープは、金融転職、コンサルタント転職に特化した転職支援サービスです。
投資銀行、投資ファンド、資産運用、不動産金融、戦略系コンサルタント、といった業種の求人を最大規模で取り扱っています。
20年の実績
アンテロープは、創業20年の実績を誇ります。
創業から累計5万人以上の転職支援を行っています。
非公開求人多数
アンテロープでは、非公開求人を多数保有しています。
全体の73%が非公開求人です。
専任のコンサルタントが、キャリアプランに沿った案件を紹介してくれます。
利用者ファースト
アンテロープでは、「クライアントありきで優秀な利用者を探しだし入社させる」のではなく、あくまでもキャリアを通して自己実現を果たしたい利用者をサポートしていくスタンスをとっています。
利用者個人の長期的なキャリアデザインを支援していく、利用者ファーストを掲げています。
他社経由の内定も推奨
アンテロープでは、アンテロープ経由で内定をもらっても、他社経由もしくは自己ルートでもらった内定の方が長期的な視点で見て良い案件であれば、そちらを奨めます。
アンテロープの利益ではなく、利用者の利益を優先するからこその決断です。
コンサル求人に強い転職サイトおすすめ12)doda X

doda Xの公式サイト
コンサル求人数
非公開
doda Xのおすすめポイント
ハイクラスのヘッドハンティングサービス
doda Xは、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービスです。
ヘッドハンティングサービスと求人紹介サービスを選択することができます。
ヘッドハンティングサービスは、ヘッドハンターからスカウトが届きます。
求人紹介サービスでは、求人紹介担当が利用者に合った求人を紹介してくれます。
自分に合った方法で利用できるので便利です。
年収800万円以上の求人が多い
doda Xはハイクラス転職支援サービスのため、年収800万円以上の求人が豊富です。
中には年収2000万円以上の求人もあります。
好条件の求人はほとんど非公開ですので、会員登録をしないと求人を確認することができません。
約3000人のヘッドハンターがサポート
doda Xでは、3000人以上のヘッドハンターが転職をサポートしてくれます。
自分のキャリアや転職について、経験豊富なヘッドハンターに無料で相談できるので心強いです。
特定の企業に対し個人情報を非公開にできる
転職活動において個人情報の取り扱いは非常に重要です。
doda Xでは、現職の企業に転職活動が漏れないよう、特定の企業に対して個人情報を非公開にすることができます。
コンサル転職サイトおすすめランキング13)infoEX

infoEXの公式サイト
コンサル求人数
非公開
インフォエックスのおすすめポイント
コンサル業界に関するプロフェッショナルなキャリアアドバイザー
インフォエックスでは、コンサル業界に関するプロフェッショナルなキャリアアドバイザーが揃っています。
利用者一人一人の状況に合わせて、最適なサポート、的確なアドバイスを受けることができます。
リアルな業界情報
インフォエックスでは、企業の採用担当や実際に働いている人から多くの情報を得ています。
最新の業界情報、転職市場の情報、企業の採用ニーズについて詳細に把握しています。
そのため、利用者の志向やスキルに合致するポジション、将来的なキャリアプランについて、現実的な提案が可能となっています。
無理に転職を勧めない
インフォエックスでは、無理に転職を勧めることはありません。
キャリア相談において、現職のままが良さそうであれば、その旨を伝えてくれます。
また、最終的に入職するのは利用者自身なので、内定をもらったからと言って、無理に入社を勧めることもありません。
利用者の立場に立ったサポートを提供してもらうことができます。
サポートが充実している
インフォエックスでは、業界・業種に精通したキャリアアドバイザーが転職活動をサポート。
「求人の紹介では、求人票には表れないリアルな情報を提供」
「応募先企業やポジションに合わせて、書類のサンプルの提供あり」
「面接のアドバイスと対策」
「日程調整や条件交渉などの企業とのやり取り」
全てサポートしてもらえるので心強いです。
コンサル転職サイトおすすめランキング14)ヤマトヒューマンキャピタル

ヤマトヒューマンキャピタルの公式サイト
コンサル求人数
非公開
ヤマトヒューマンキャピタルのおすすめポイント
業界内求人カバー率No.1
ヤマトヒューマンキャピタルでは、豊富な求人を取り扱っています。
業界内求人カバー率はNo.1であり、多くの非公開求人も保有しています。
豊富な求人から、利用者の希望条件にぴったりの求人案件を紹介してもらうことが可能です。
年収増加率186%
ヤマトヒューマンキャピタルを利用して転職した人の平均年収増加率は186%です。
これは転職2年後の前職比となります。
多くの利用者が転職による年収Upに成功していることが分かります。
また、それだけ高年収の求人が揃っている、ということです。
未経験転職支援人数No.1
ヤマトヒューマンキャピタルは、業界未経験者の転職支援人数がNO.1です。
業界未経験者でも応募可能な求人も多数取り揃えています。
また、業界に精通したコンサルタントが転職活動をサポートしてくれるので安心です。
独立や起業にも対応できるコンサルタントが揃っている
ヤマトヒューマンキャピタルでは、転職活動のサポートだけでなく、独立や企業のサポートも行っています。
「一生涯のキャリアアドバイザー」をうたい、幅広い支援を実施。
独立や起業にも対応できるコンサルタントが揃っています。
情報収集だけでも可
ヤマトヒューマンキャピタルでは、業界や転職市場についての情報収集だけでの利用も可能です。
最新情報を持っておくことで、いざ「転職しよう」と考えた時にスムーズに転職活動を始めることができるようになります。
ヤマトヒューマンキャピタルでは、3年後・5年後を見据えたキャリア相談も受け付けているので、長く付き合っていくことができます。
コンサル転職サイトおすすめランキング15)タイグロンパートナーズ

タイグロンパートナーズの公式サイト
コンサル求人数
30件以上
タイグロンパートナーズのおすすめポイント
ハイクラス転職実績が6割を占めている
タイグロンパートナーズのコンサルタントは採用企業との強いコネクションを有し、業界にも精通しています。
そのため、他の転職サイトでは紹介していない、ハイクラス求人、プロフェッショナル求人を多数取り揃えることが可能となっています。
タイグロンパートナーズでは、年収1000万円以上のハイクラス転職実績が6割を占めています。
業界特化のコンサルタント
タイグロンパートナーズのコンサルタントは、コンサル業界出身者もいるため、産業や企業、ポジションの詳細を把握しています。
業界に精通している方こそ、幅広いネットワークを持っているため、最新情報を提供してくれ、的確なアドバイスをもらうことができます。
独占求人も保有している
タイグロンパートナーズでは、過去の紹介実績を豊富に有しているからこそ、企業からの信頼も厚いです。
そのため、市場にはない、タイグロンパートナーズだけでしか取り扱っていない独占求人も多数存在します。
マッチング精度が高い
タイグロンパートナーズでは、利用者・企業、両社にとってベストなマッチングを実施します。
利用者の経験やスキル、希望条件だけでなく、採用企業側のニーズをしっかり把握。
両者ともに満足のいくマッチングが実施できるよう、的確なサービスを提供していきます。
コンサル転職サイトおすすめランキング16)リネアコンサルティング

リネアコンサルティングの公式サイト
コンサル求人数
150件以上
リネアコンサルティングのおすすめポイント
非公開求人
リネアコンサルティングで取り扱っている求人のうち80%以上が非公開求人です。
非公開求人はコンサルタントから紹介してもらう形になります。
業界特化型
リネアコンサルティングは、コンサルティング業界に特化しています。
「コンサルティング業界内で転職を目指す人」
「事業会社からコンサルティング業界への転職を目指す人」
「コンサルティング業界から事業会社への転職を目指す人」
以上の3タイプをメインターゲットとして転職支援を実施しています。
コンサルティング業界の動向、企業動向に精通
リネアコンサルティングは、コンサルティング業界特化型です。
そのため、コンサルティング業界の動向、企業動向に精通しています。
また、コンサルティング業界での人脈も豊富ですので、求人案件の質も高いです。
代表が人事採用の経験
リネアコンサルティングの代表は、外資系大手コンサルティングファームの採用責任者を務めていました。
1万人以上の採用に関わってきているため、企業側の視点や要件を理解しています。
企業側が求める人材要件や面接対策について、現場を知っているからこそ、リアルな対策をアドバイスしてもらうことができます。
コンサル求人が豊富な転職サイトの選び方

コンサルに特化した転職サイトを選ぶ
転職サイトには様々なものがあります。
一般的な転職サイトは業界・業種に関わらず、どんな求人でも扱っています。
しかし、様々な求人を扱うからこそ、一つ一つの業界・業種の求人は限られてきてしまう、というデメリットもあります。
コンサルティングの転職を希望するのであれば、コンサルティング業界に特化した転職サイトを利用することが大切です。
求人数もけた違いに多く、担当するエージェントもコンサルティング業界に精通したプロになるのため、きめ細やかなサポートを受けることができます。
コンサル求人数が充実しているものを選ぶ
利用する転職サイトにコンサルタントの求人がどれくらい掲載しているのかをリサーチしておくことが大切です。
コンサルタントとして転職をしたいのに、コンサルタントの求人が少なければ意味がありません。
応募先の選択肢が狭まってしまい、満足のいく転職ができない可能性があります。
満足のいく転職をするためには、どれだけ多くの求人をあつめ、それぞれを精査し、比較検討し、応募先を決定したのか、にかかっていると言っても過言ではありません。
そのため、
「転職サイトが保有しているコンサルタントの求人がどれくらいあるのか」
「求人の質はどうなのか」
しっかりリサーチしておきましょう。
希望の地域に強いものを選ぶ
コンサルタントは地域に限らず需要の高い業種です。
しかし、コンサルティングファームは首都圏などの大都市圏に集中しているのも特徴です。
首都圏での勤務を希望しているのであれば問題はありませんが、地方での転職を希望している場合は、転職先が限られてしまう可能性があります。
また、転職サイトによっては、全国の求人を取り扱っているとうたっていながらも「首都圏を中心とした求人ばかり」と言ったサイトもあります。
求人案件をしっかりリサーチし、地方求人にも強い転職サイトを選択していくことが必要です。
コンサル求人が豊富な転職サイトを利用するメリット

業界に詳しい担当者がサポートしてくれる
コンサルティング業界に転職を考えているのであれば、コンサルティングに特化した転職サイトを利用することがおすすめです。
コンサルタントの求人数も豊富になります。
また、担当するエージェントも、コンサルティング業界経験者であることがほとんどなので、きめ細やかなサポートを受けることができます。
また、市場の動向についても詳しいですし、独自のコネクションにより様々な情報を提供してもらうことができます。
情報収集は転職を成功させるために重要です。
コンサルティング市場の情報、ファーム情報など、強いコネクションがないと仕入れられないような情報を提供してもらえるのは、転職活動をスムーズに進めるうえで大きな助けになります。
コンサルの非公開求人がある
コンサルティング業界に特化した転職サイトを利用する大きなメリットは、非公開求人を紹介してもらえることです。
非公開求人は、好条件の求人であることがほとんどです。
大手コンサルティングファーム、外資系企業、老舗日系企業など、企業との信頼関係が成り立っているからこそ依頼される求人も多数保有しています。
好条件の求人を紹介してもらわないまま転職先を決めてしまうのはもったいないですよね。
職場の内部情報を教えてもらえる
コンサルティング業界に特化した転職サイトでは、担当するエージェントもコンサルティング業界経験者であることが多いです。
また、コンサルタントの転職支援実績が豊富であることから企業からの信頼も厚く、様々な情報を仕入れられます。
起業との強いコネクション、エージェント個人の情報網を駆使して、入職後でないと分からないような業務の実情についての情報を収集しており、利用者に提供してくれます。
コンサル求人が豊富な転職サイトを利用するデメリット

求人が首都圏に集中している
コンサルティングファームや、コンサルタントを必要とする企業は首都圏に集中しているのが実情です。
そのため、コンサルタントの求人は首都圏に集中しています。
首都圏に勤務することを希望している人は問題ありませんが、地元でコンサルタントの仕事をしたい、地方に住みたい、という人は求人を見つけることが困難です。
担当者との連絡が面倒
転職サイトによって自分で求人が検索できるものと、エージェント型のものがあります。
コンサルティングに特化した転職サイトはエージェント型が多いです。
そのため、転職支援サービスに登録すると、担当のエージェントが付きます。
担当者とは、最初のキャリア相談から求人の紹介、面接に日程調整など、様々なタイミングで連絡を取り合うことになります。
電話やメールでやり取りをすることになりますが、頻回に連絡を取り合う必要があるので、面倒と感じることもあります。
ただし、応募企業側とのやり取りは全てエージェントが代行してくれるので助かります。
コンサル求人が豊富な転職サイト利用の流れ

(1)登録
サイトの専用ページで希望の職場条件など必要事項を入力して登録します。
5分程度で完了します。
(2)電話でヒアリング
転職サイトから数日以内に電話が来ます。
希望の職場条件や転職の方針を話します。
(3)求人を紹介してもらう
面談で伝えた希望に沿って、求人を紹介してくれます。
コンサル専門の転職サイトは一般には公開されていない、条件の良い非公開求人も紹介してくれます。
もし、希望に合わない場合は、具体的に何が希望と合わないかを伝えましょう。
他の求人を探してくれます。
(4)面接の予定を調整してもらう
希望の求人が見つかったら、アドバイザーが面接の予定を調整してくれます。
履歴書の添削や面接対策もお願いすることができるため、ぜひ利用しましょう。
採用担当からすると履歴書がしっかり書けている人は少ないです。
他の応募者に差をつけるためにも、履歴書のチェックはしてもらった方が良いですね。
(5)職場との条件交渉
面接を受けて内定がもらえたら、アドバイザーが希望の職場と給与などの条件交渉をしてくれます。
自分の給与などの交渉はなかなか難しいので、アドバイザーに希望を伝えて任せましょう。
また、確実に希望通りの労働条件か、もう一度アドバイザーに再確認してもらいましょう。
複数内定がもらえた場合の内定辞退もアドバイザーが代わりに行ってくれるので安心です。
コンサルの転職サイトは慎重に選びたい
・総合型の転職サイトではなく、コンサル業界に精通している転職サイトを利用することが大切
・コンサルの転職サイトは求人数が多く実績のある大手のサイトを選びたい
・必ず複数の転職サイトの求人を比べて転職先を決めることが大切
コンサル求人に強い転職サイトおすすめをご紹介しました。
あなたの転職が本当に満足いくものになるように願っています。
執筆者情報:ナース裕美の転職研究所
ナース裕美(緒方裕美)
看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。
保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
公益社団法人 ACジャパン個人会員(会員一覧|ACジャパン (ad-c.or.jp))
ナース裕美の夫
スタッフ1,200人規模の企業の採用担当。
採用担当として転職サイトを10年以上チェックしている転職サイト評論家。
所在地
東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング609
お問い合わせ
電話番号 | 042-508-2200 |
nursehirocom@yahoo.co.jp |
SNS
ナース裕美 | ナース裕美の夫 | |
ナース裕美 | ||
Radiotalk | ナース裕美の転職ラジオ – Radiotalk(ラジオトーク) | |
YouTube | ナース裕美(緒方裕美) – YouTube |
企業情報
D-U-N-S® Number | 680323163 |
D-U-N-S®Numberの用途・目的から探す : 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)
事業内容
転職メディアの運営、転職・就職支援
執筆参考資料
雇用の構造に関する実態調査(転職者実態調査)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)