転職サイトおすすめ

建築建設業おすすめ転職サイト

建設・建築業おすすめ転職サイト

建築・建設業の求人に強い転職サイトはどれ??

建築建設業界のおすすめ転職サイトが知りたい!

企業の採用担当の私がこんな疑問にお答えします。

建築建設業界おすすめ転職サイトはこちらです。

サイト名おすすめの理由
1セコカンNEXT求人数が他社より豊富、最速一週間で内定
2施工管理ジョブ求人のバリエーションが豊富
3建設・設備求人データベース非公開求人多数、選考通過率がアップ
4施工管理求人ナビ利用者満足度が高い
5建設転職ナビ転職者満足度97.8%
6建築求人.jpインターネット調査で評価が高い
7現キャリインターネット調査で評価が高い
8RSG Construction Agent年収UPが可能
9建職バンクスピーディーな転職が可能
10アーキテクト・エージェンシー国内外への転職が可能

転職サイトは様々な種類がありますが、建設・建築業界の求人の保有数にはかなりバラつきがあります。

そのため、建設・建築業界へ転職をする際には、求人を十分に保有しているかどうかよく精査して転職サイトを利用することが大切です。

この記事では、企業の採用担当の私が建設・建築業界おすすめ転職サイトをご紹介します。

あなたの転職活動の一助になれば幸いです。

※この記事でおすすめする転職サイトは、登録や利用が完全無料のものに絞っています。

この記事の執筆者

ナース裕美(緒方裕美)

ナース裕美(緒方裕美)写真

元看護師。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

『ナース裕美の看護師転職サイト早わかり解説』(Kindle)著者。

ナース裕美:Twitter

当メディアは厚生労働省が規定している職業紹介責任者が監修しています。

労働者派遣事業・職業紹介事業等

建築建設系おすすめ転職サイトランキング1)セコカンNEXT

建築建設系おすすめ転職サイトランキング1)セコカンNEXT

セコカンNEXT公式サイト

【公式サイト】セコカンNEXT

建設・建築業の求人数

29,000件以上

セコカンNEXTのおすすめポイント

求人数が他社より豊富

セコカンNEXTは、北海道から九州まで全国に支店を持つため、全国の求人を取り扱っています。

約3万件の求人数を誇り、毎日新着求人が更新されます。

多くの求人があることで、選択の幅が広がります。

取引実績多数

セコカンNEXTでは、建設業界全般に及ぶ取引実績があります。

スーパーゼネコン、ゼネコン、ハウスメーカー、建設会社、工務店、エンジニアリング会社まで様々です。

また、土木や設備を扱うプロジェクトもあり、施工管理職の他にも設計やCADオペレーター等の職種の求人も取り扱っています。

業界に精通したアドバイザーがサポートしてくれる

セコカンNEXTには、施工管理職として従事していたアドバイザーが多数在籍しています。

施工管理の仕事と現場を熟知していますので、きめ細やかなサポートが可能です。

年収UPが可能

セコカンNEXTは、年収UPした利用者数が多数います。

これまでの経験を活かせる求人を紹介してもらえるため年収UPが可能となるのです。

施工管理経験者なら平均月収60万円、最低月収40万円を約束しています。

最速1週間以内に内定

セコカンNEXTでは、応募から内定までが平均2週間程度となっています。

面接の日程調整にもよりますが、早い人では、「応募から内定までが1週間」ということもあります。

スピーディな転職が可能です。

建築建設系おすすめ転職サイトランキング2)施工管理ジョブ

建築建設系おすすめ転職サイトランキング2)施工管理ジョブ

施工管理ジョブ公式サイト

【公式サイト】施工管理ジョブ

建設・建築業の求人数

19,000件以上

施工管理ジョブのおすすめポイント

非公開求人あり

施工管理ジョブでは、サイトに公開されている求人だけでなく、非公開求人も多数取り扱っています。

非公開求人は登録後に紹介してもらうことができます。

求人のバリエーションが豊富

施工管理ジョブでは、大手ゼネコンから優良工務店まで幅広い求人を取り扱っています。

取り扱い職種も様々です。

新しい分野にチャレンジできる現場も数多くあるため、ステップアップにつながります。

内部情報の提供アリ

施工管理ジョブでは、求人票には掲載されていないような情報の提供もあります。

「仕事場の雰囲気」

「実際に入職した人の情報」

など、入職してからでないと分からないような内部情報を提供してもらえるため、応募先選定がしやすくなります。

条件交渉を代行

施工管理ジョブでは、内定後、入職後の条件に食い違いがないように専任アドバイザーがしっかりと入職条件を確認してくれます。

給与・休日などの条件交渉も代行してくれるため、安心して入職することができます。

年間登録者数が豊富

施工管理ジョブの年間登録者数は10,000人以上です。

多くの現場監督・施工管理者に選ばれています。

建築建設系おすすめ転職サイトランキング3)建設・設備求人データベース

建築建設系おすすめ転職サイトランキング3)建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベース公式サイト

【公式サイト】建設・設備求人データベース

建設・建築業の求人数

14,000件以上

建設・設備求人データベースのおすすめポイント

非公開求人多数

建設・設備求人データベースのサイトで公開されている求人は、総求人数のわずか30%で、全体の70%が非公開求人となっています。

メーカーの工場・設備部門から大手ゼネコン・エンジニアリング会社、優良サブコンまで、業界最多クラスの非公開求人を取り扱っています。

非公開求人は、転職支援に申し込んだ利用者のみに紹介されます。

好条件である可能性が高い非公開求人を確認しないまま応募先を決めてしまうのはもったいないです。

情報提供力がトップクラス

建設・設備求人データベースでは、企業に人事部だけでなく、工場長や現場責任者とも強いコネクションを有します。

情報網が豊富だからこそ、具体的な担当業務、福利厚生や各種手当、部署の雰囲気などの情報を詳しく提供してもらうことができます。

また、企業の強み・弱み、経営状態、受注実績なども情報提供してもらえるため、応募先選定がしやすくなります。

選考通過率がアップする

建設・設備求人データベースでは、応募企業ごとに最適化した応募書類の書き方指導・添削を行っています。

また、面接対策として、各企業が好む人物像や評価の高い経験・スキル、効果的な話し方などを指導してくれます。

担当者が、利用者の魅力を企業側にアピールもしてくれるので、選考通過率が上がります。

転職を無理強いすることはない

建設・設備求人データベースでは、転職相談・求人紹介だけの利用でも問題ありません。

応募したら絶対に入社しなければいけない、ということもありません。

利用者一人一人の意志を尊重してくれるので安心して利用することができます。

建築建設系おすすめ転職サイトランキング4)施工管理求人ナビ

建築建設系おすすめ転職サイトランキング4)施工管理求人ナビ

施工管理求人ナビ公式サイト

【公式サイト】施工管理求人ナビ

建設・建築業の求人数

14,000件以上

施工管理求人ナビのおすすめポイント

施工管理経験者が選ぶサイトNo.1

施工管理求人ナビは、楽天インサイトが実施した調査結果により、施工管理の経験者が選ぶサイトNo.1を獲得しています。

4年連続でのNo.1ですので、多くの施工管理経験者に選ばれていることが分かります。

収入UPが可能

施工管理求人ナビを利用して転職した人のうち92%が給与がUPしたと回答しています。

収入UP率は1.2倍~3.8倍であり、かなりの収入UPが望める案件が揃っていると言えます。

利用者満足度97%

施工管理求人ナビは、施工管理求人ナビを利用して転職をした人に対して実施したアンケート結果により、高い満足度を獲得しています。

求人の質、サポート体制など、多くの点で満足度が高いです。

そのため、45万人という多くの利用者に選ばれています。

非公開求人あり

施工管理求人ナビでは、サイトで公開している求人の他に、非公開求人も多数取り扱っており、その数は、公開求人の3倍以上です。

非公開求人は基本的に担当者からの紹介になります。

専属サポートチーム

施工管理求人ナビでは、「マッチング担当」と「サポート担当」の2部門のプロフェッショナルが、利用者一人一人に専属のサポートチームを編成し、転職活動を進めていきます。

マッチング担当は、利用者からのヒアリングを行い、保有する求人案件とのマッチングを行います。

スーパー・大手ゼネコンを中心とした建設現場にどんなニーズがあるのかを熟知しているため、精度の高いマッチングが可能です。

サポート担当は、利用者が転職後、実際に働き始めた際の公私にわたるサポートを担います。

毎月現場を訪問し、悩みや不安のヒアリングを行い、解消のためサポートを実施します。

建築建設系おすすめ転職サイトランキング5)建設転職ナビ

建築建設系おすすめ転職サイトランキング5)建設転職ナビ

建設転職ナビ公式サイト

【公式サイト】建設転職ナビ

建設・建築業の求人数

12,000件以上

建設転職ナビのおすすめポイント

豊富な求人

建設転職ナビでは、建設技術職、不動産業界専門職の求人を豊富に取り揃えています。

建築施工管理、土木施工管理、建築設計、土木設計、ビル設備管理などに加え、プロパティマネジャーやマンションフロントなどまで、幅広い求人があります。

勤務地や職種、スキル、資格、希望年収などから求人を検索できます。

建設業界に特化したキャリアドバイザーが在籍している

建設転職ナビでは、建設業界に特化したキャリアアドバイザーが多数在籍しています。

設計、施工管理、設備管理など、それぞれ得意領域を持った業界にプロです。

プロによる転職サポートが受けられるので心強いです。

転職者満足度97.8%

建設転職ナビは、2021年度上半期アンケートより、転職者満足度が97.8%と高い評価を得ています。

質の良い求人、精度の高いマッチング、充実のサポート。

利用者が満足のいく転職が出来ていることが分かる結果となっています。

コンサルタントを選択できる

建設転職ナビでは、コンサルタントの強みや専門領域を公開しています。

各コンサルタントの得意分野はどんなものがあるか。書類添削?面接対策?求人提案?

専門領域はどの分野なのか。ゼネコン?コンサルタント?メーカー?

所属コンサルタントのことをよく知ることができるので信頼できます。

充実のサポート

建設転職ナビで無料転職支援サポートに申し込むと、転職活動における様々な場面でコンサルタントによるサポートを受けることができます。

求人紹介はもちろんのこと、応募書類の書き方指導や添削、面接対策、条件交渉、入社後のアフターフォローもあるので安心です。

建築建設系おすすめ転職サイトランキング6)建築求人.jp

建築建設系おすすめ転職サイトランキング6)建築求人.jp

建築求人.jp公式サイト

【公式サイト】建築求人.jp

建設・建築業の求人数

9,000件以上

建築求人.jpのおすすめポイント

ランキング3冠

建築求人.jpは、ゼネラルリサーチが実施したインターネット調査にて4年連続3冠を核としています。

建設業界従事者が選ぶ転職サイト 口コミ評価No.1
人事総務担当者が選ぶ転職サイトNo.1
ベテラン・シニア技術者利用者満足度No.1

多くの利用者の満足度が高いことがわかります。

主要都市に強い

建築求人.jpは、日本全国及び海外の求人を取り扱っています。

その中でも東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・福岡などの主要都市に強い傾向があります。

建築・土木・設備・設計関連の求人を豊富に保有しています。

教育システムあり

建築求人.jpでは、各種教育システムがあります。

「学校を卒業したばかりの未経験者」

「ブランクがある人」

「ステップアップを望む人」

一人一人のスキルに合った現場から、徐々にステップアップしていくことができます。

JAGフィールドが運営

建築求人.jpは、建設事業に特化したJAGフィールドが運営しており、未経験者から建築40年のベテラン技術者まで幅広く対象としている転職サイトです。

勤務地や規模、スキルにあった案件を探せることが人気の秘密です。

非公開求人あり

建築求人.jpでは、サイトに公開している求人の他に、非公開求人も多数取り扱っており、エントリー後に紹介してもらうことができます。

正社員や契約社員、派遣社員など、ライフスタイルに合った求人紹介が可能です。

建築建設系おすすめ転職サイトランキング7)現キャリ

建築建設系おすすめ転職サイトランキング7)現キャリ

現キャリ公式サイト

【公式サイト】現キャリ

建設・建築業の求人数

7,000件以上

現キャリのおすすめポイント

JMRO三冠

現キャリは、JMROのランキングで三部門No.1を獲得しています。

建設業界・プラント業界特化型求人サイトNo.1
建設業界・プラント業界への転職で利用したい求人サイトNo.1
建設業界・プラント業界関係者が推奨する求人サイトNo.1

このように、建設業界・プラント業界に特化した転職サイトとして、厚い信頼を得ています。

ユーザー満足度94.2%

現キャリは、インターネットを利用したクローズ調査の結果、ユーザー満足度が94.2%と高く評価されています。

業界に特化したキャリアアドバイザーによる充実のサポートが評価されていると言えます。

豊富な求人

現キャリでは、常時7000件以上の求人を取り扱っています。

サイトには公開されていない非公開求人も多数あります。

大手ゼネコン案件をはじめ、大手・優良企業の求人が豊富です。

年収1000万円以上も目指せる

現キャリでは、様々な働き方、条件に対応できる求人が揃っています。

全国の求人に対応しており、エリアや仕事内容など、細かい希望も叶えることができます。

また、給与Up実績も豊富ですので、信頼して転職支援を任せることができます。

質の高い求人情報

現キャリは、建設業界・プラント業界に特化しています。

各業界への理解があるからこそ、総合型求人サイトよりも詳細な条件を掲載することが可能です。

また、詳しい業務内容や、職場の雰囲気まで掲載されているので、応募先選定がしやすくなります。

建築建設系おすすめ転職サイトランキング8)RSG Construction Agent

建築建設系おすすめ転職サイトランキング8)RSG Construction Agent

RSG Construction Agent公式サイト

【公式サイト】RSG Construction Agent

建設・建築業の求人数

5,000件以上

RSG Construction Agentのおすすめポイント

年収UPが可能

RSG Construction Agentを利用して転職をした人の収入UP率は99.4%となり、平均として1.2~1.5倍の年収UPを叶えてきた実績を持ちます。

キャリアコンサルタントが企業と利用者の仲介に入り、しっかり条件交渉を行ってくれるためです。

要望に応じで、年収600万円~1000万円越えを目指すことも可能です。

業界専門のキャリアコンサルタント

RSG Construction Agentでは、建設・人材業界出身のキャリアコンサルタントが転職活動をサポートしてくれます。

JMRO調べで、コンサルタント信頼度No.1を獲得しています。

キャリアコンサルタントは、最新の企業動向や求人情報を保有しており、職場の希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介してくれます。

業界に精通しているからこその制度の高いマッチングが可能となります。

豊富な求人

RSG Construction Agentでは、取引企業数が全国1500社以上です。

RSG Construction Agent独自入手案件の非公開求人を含めて、常時5000件以上の求人を取り扱っています。

スーパー、大手・中堅ゼネコン、建設コンサル、ハウスメーカー、設計事務所、地場系企業まで、幅広い求人があります。

充実したサポート

RSG Construction Agentは、JMRO調べで、転職サポート充実度No.1に輝いています。

応募書類の添削、面接対策、独自調査した業界・企業情報の提供などのサポートを受けることができます。

オリジナル面接対策

RSG Construction Agentでは、RSGオリジナル面接対策があります。

これまで1000を超える同行面接で蓄積した面接官傾向データをもとに、利用者一人一人に合った「勝てる面接攻略法」を提供してくれます。

面接に自信がなくても安心です。

建築建設系おすすめ転職サイトランキング9)建職バンク

建築建設系おすすめ転職サイトランキング9)建職バンク

建職バンク公式サイト

【公式サイト】建職バンク

建設・建築業の求人数

約6,000件

建職バンクのおすすめポイント

利用者数266万人

建職バンクは、累計266万人の利用者の転職に関わってきています。

多くの建設・設備業界に携わる人に選ばれています。

豊富な求人

建職バンクでは、全国の求人、約6,000件を取り扱っています。

また、自社調べではありますが、関東地方の電気系求人数は業界No.1を誇ります。

その他、各分野で多数の求人を取り扱っているので利用者一人一人にぴったりの求人を見つけることができます。

非公開求人あり

建職バンクでは、サイト上で公開されている求人、約6,000件の他に、非公開求人も多数取り扱っています。

建設業特化だからこその独占求人もあります。

非公開求人は、登録後に受け取ることが可能となります。

充実のサポート

建職バンクでは、建設業界に精通したアドバイザーが転職活動をサポートしてくれます。

非公開求人を含む求人の紹介、履歴書の作成や面接練習のサポートも受けられます。

平均26日で内定

建職バンクでは、担当者との面談から内定までの平均日数が26日です。

スピーディな転職が可能となります。

建築建設系おすすめ転職サイトランキング10)アーキテクト・エージェンシー

建築建設系おすすめ転職サイトランキング10)アーキテクト・エージェンシー

アーキテクト・エージェンシー公式サイト

【公式サイト】アーキテクト・エージェンシー

建設・建築業の求人数

非公開

アーキテクト・エージェンシーのおすすめポイント

国内外への転職

アーキテクト・エージェンシーは、日本国内だけでなく、海外への転職も視野に入れて転職活動を行うことができます。

「日本の建築技術者の技術は海外でも通用する」ということで、国内外の事業案件を幅広くプロデュースしています。

転職先の選択肢が広がりますね。

生涯サポート

アーキテクト・エージェンシーでは、転職支援にとどまらず、その後も継続的にキャリアアップを支援してくれます。

また、独立サポートを行っており、独立後の案件紹介など、生涯にわたりサポートしてくれるので安心です。

専任エージェント

アーキテクト・エージェンシーでは、登録後、専任のエージェントが転職活動をサポートしてくれます。

業界に精通したエージェントが、豊富なノウハウとネットワークを駆使して、精度の高いマッチングを行います。

マガジン発行

アーキテクト・エージェンシーでは、「アーキテックマガジン」の発行を行っています。

建築設計業界に働く人々や、それを取り巻く環境を紹介しているヒューマンドキュメント誌です。

建築業界で働く魅力を発信し、業界全体の価値向上を目指しています。

建築建設系おすすめ転職サイトの選び方

建築建設系おすすめ転職サイトの選び方

建築建設に特化した転職サイトを選ぶ

転職サイトには様々なものがあり、建築建設業界の求人を扱う転職サイトも数多くあります。

その中でも、建築建設業界に特化した転職サイトを利用することをおすすめします。

建築建設業界に特化した転職サイトの場合、扱う求人数もけた違いです。

また、一口に建築建設業界の求人と言っても現場監督、施工管理、設計など働き方は様々です。

特化型転職サイトだからこそ、専門的な求人も多数あります。

そして、建築建設業界に特化した転職サイトであれば、建築建設業界の非公開求人も多数取り扱っており、担当するキャリアドバイザーも建築建設業界に特化した人ばかりです。

業界に精通しているからこそ、満足のいくサポートが受けられます。

求人数が充実しているものを選ぶ

建築建設業界の求人に強い転職サイトは、一般の転職サイトと比較して建築建設業界の求人数がけた違いです。

また、求人の質に関しても良好なものが多く、サイトとクライアントとの強固なコネクションにより、非公開求人も豊富に保有しています。

そのため、建築建設業界に強い転職サイトが保有している好条件の非公開求人を見ないまま転職先を決めてしまうのはもったいないです。

そして、転職サイトに掲載されている求人はサイトにより異なります。

求人数だけでなく、求人の質についても吟味して利用するサイトを選択していきましょう。

希望の地域に強いものを選ぶ

基本的に転職サイトは日本全国の求人を取り扱っています。

しかし、全国と言いつつも「首都圏の求人がほとんど」なんて転職サイトもあります。

建築建設業界は首都圏・地方に関わらず求人はあります。

地域を絞って求人を探すのであれば、その地域の求人を多数取り扱っている転職サイトを選んでいく必要があります。

転職サイトによっては主要都市に強いもの、地方求人に強いもの、それぞれ得意とする地域があるため、よくリサーチしていきましょう。

建築建設転職サイトを利用するメリット

建築建設転職サイトを利用するメリット

業界に詳しい担当者がサポートしてくれる

建築建設業界に強い転職サイトの中でも、エージェント型のものは登録すると専任のキャリアアドバイザーが担当につきます。

アドバイザーは建築建設業界に精通した人ばかりであるため、きめ細やかなサポートを受けることができます。

建築建設業界に特化した転職サイトであれば、今までの経験や希望に応じて最適なキャリアプランを構築していくことが可能となります。

また、異業種転職で未経験から建築建設業界にチャレンジする際も、業界に精通したキャリアアドバイザーであれば、相談もしやすいですし、二人三脚で転職活動を進めていくことができます。

建築建設業の非公開求人がある

一般の転職サイトでも非公開求人はありますが、建築建設業界の求人、となると数は微々たるものです。

その点、建築建設業界に特化している転職サイトは、クライアントも信頼して案件依頼を出せるため、建築建設業界の求人数はけた違に多く、条件の良い非公開求人も多数取り扱っています。

また、業界からの信頼があるため、独占求人も保有しています。

建築建設業界に特化した転職サイトの中には、「総求人の半分以上が非公開求人」なんてサイトもあります。

その場合、登録をしてエージェントサポートを受けていないと、非公開求人は紹介してもらうことができません。

多くの好条件の求人を見ないまま応募先を決めてしまうのは機会損失になってしまうため、必ず非公開求人はチェックしてから転職先を決めることが大切です。

建設業界の内部情報を教えてもらえる

建築建設業界特化の転職サイトのエージェントは、各現場とも強いコネクションを有します。

だからこそ現場の雰囲気、人間関係、実際の業務内容など詳細情報を保有することができるのです。

情報量が多いほど、応募先選定もしやすくなります。

エージェントを利用することで、自分の経験やスキルを最大限発揮できる転職先を見つけることが可能です。

建築建設転職サイトを利用するデメリット

建築建設転職サイトを利用するデメリット

求人が首都圏に集中していることもある

転職サイトは基本的に全国の求人を取り扱っていますが、首都圏の求人と地方の求人の数を比べると差は明らかです。

建築建設業界は地域を限定せずに仕事ができる職業でもあるため、現場関係であれば首都圏に限らず地方求人も多数あります。

ただし、本社企業は首都圏にあることも多いので、設計関係などはどうしても首都圏に求人が集中してしまいがちです。

担当者との連絡のやり取りが面倒

建築建設業界転職に特化した転職サイトはエージェント型もあり、登録をすると担当のキャリアアドバイザーがつきます。

アドバイザーとは、キャリア面談から求人の紹介、面接日程の調整などのやり取りをしていく必要があり、転職活動に不安がある人は、一つ一つサポートしてもらえるので安心です。

また、非公開求人も紹介してもらえるため、応募先の選択肢が広がります。

しかし、逆に自分のペースで転職活動を進めたい人にとっては「連絡が面倒」と感じてしまうかもしれません。

ただし、メリットもあり、面倒な応募先とのやり取りは全て代行してもらえるため、メリットがデメリットを上回ります。

建築建設業界に強い転職サイトを利用することが大切

・建築建設業界への転職は、建築建設業の求人に強い転職サイトを利用することが大切

・建築建設業界に特化した転職サイトは業界に詳しい担当者がサポートしてくれる

・必ず複数の転職サイトの求人を比べて転職先を決めることが大切

建築建設業の求人に強いおすすめ転職サイトをご紹介しました。

あなたの転職が本当に満足いくものになるように願っています。

執筆者情報:ナース裕美の転職研究所

ナース裕美(緒方裕美)

看護師。大学病院にて眼科、ICUに11年勤務。現在はキャリアアドバイザーとして活動中。

保有資格は「看護師免許」、「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)

公益社団法人 ACジャパン個人会員(会員一覧|ACジャパン (ad-c.or.jp)

ナース裕美の夫

スタッフ1,200人規模の企業の採用担当。

採用担当として転職サイトを10年以上チェックしている転職サイト評論家。

所在地

東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング609

お問い合わせ

電話番号042-508-2200
Emailnursehirocom@yahoo.co.jp

SNS

Twitterナース裕美ナース裕美の夫
Instagramナース裕美
Radiotalkナース裕美の転職ラジオ – Radiotalk(ラジオトーク)
YouTubeナース裕美(緒方裕美) – YouTube

企業情報

D-U-N-S® Number680323163

D-U-N-S®Numberの用途・目的から探す : 東京商工リサーチ (tsr-net.co.jp)

事業内容

転職メディアの運営、転職・就職支援

執筆参考資料

厚生労働統計一覧|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

雇用の構造に関する実態調査(転職者実態調査)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

経済財政政策 – 内閣府 (cao.go.jp)

 

 

看護師
運営者:ナース裕美(緒方裕美)
ナース裕美(緒方裕美)写真
大学病院にて眼科、ICUに看護師として11年勤務した後独立。現在はキャリアアドバイザー、転職メディア運営、メディカルライターとして活動。 企業の採用担当として働く夫とともに、転職を成功させるためのノウハウを発信しています。 看護師としての視点、採用側の視点両面から考え、転職に役立つ記事作成をしています。 ★保有資格「看護師免許」「職業紹介責任者(番号:001-220124001-05302)」
\ Follow me /
関連記事